左は`87 Chevy El Camino Conquista(1987年最終型 シボレーエルカミーノ コンクエスタ)にお乗りの @mikihiko_kyobashi 様です。ご友人で4年前に‘91 Jeep YJラングラー サハラをご購入いただきました I 様と偶然に弊社で久しぶりの再会! ネオクラシカルなアメリカ車を楽しんでいる同士、話がつきません(^.^)
杏橋様の個展は代々木上原のFireking Cafeさんで開催中☆
https://www.instagram.com/fireking_cafe/
90年シボレーK5ブレイザースターパッケージ(`90 Chevrolet K-5 Blazer Star package 4×4)にお乗りの佐々木様ご夫妻です。
90年シボレーK5ブレイザースターパッケージにお乗りの佐々木様ご夫妻です(^.^)
明日 19日(土)は諸般の事情により臨時休業とさせていただきます。ご不便をお掛け致しますが何卒ご容赦願います。お電話でのお問い合わせは10時より18時までお気軽にどうぞ! 03-3705-4411
世田谷区在住Y様ご所有`05 Jeep TJ Wrangler Unlimited Rubicon(2005年 ジープ LJルビコン 4速A/T)と、右には`91 Jeep YJ Wrangler SAHARA(1991年ジープ YJラングラー サハラ)です。
世田谷区在住先代の時代よりお付き合いをいただいておりますS様。現在お乗りのNissan Murano(ニッサンムラーノ)のタイヤ交換をさせていただきました。18インチのNissan純正アロイに組んだのは245/60R18 BF Goodrich Trail Terrainです。Made in USAのタイヤをVQ35 V6エンジンを搭載した北米市場を意識したモデルに履く! しっくりとします(^^♪ S様、いつもありがとうございます!
弊社ストックの`95 Nissan XE-V6 Kingcabにも履いたBF Goodrich Trail Terrain(BFグッドリッチ トレイルテレイン)。31X10.50R15などのラインナップを強く願います(__)
神奈川県在住M様ご所有‘89 Mercedes Benz 190E 2.6(1989年 メルセデスベンツ 190E 2.6 W201)です。カリフォルニアオレンジカウンティ出身でインパラブラウンのボディが艶やかな1台、現在お預かりをして修理を行っております。M様、お時間をいただいており誠に申し訳ございません(__) 引き続き宜しくお願い申し上げます!
世田谷区在住のお客様ご所有`70 Chevy Camaro SS 396(1970年シボレー カマロSS 396)です。このオーラをビンビンに放っている1台、初度がなんと昭和45年11月という正真正銘の新車で輸入された1オーナー・カーなのです!リアには当時、千代田区に本社のあったTAIYO MOTORSのノスタルジックなデカールが貼ってあります(p_-) 後世に残さなければいけない、品川33ナンバーのカマロでした。
文化遺産です!
20年のお付き合いをして下さっております 
千葉県在住K様ご所有‘71 Chevrolet K-5 Blazer CST 4×4(1971年シボレー K5ブレーザー カスタムスポーツトラック4WD)です。2017年9月に南カリフォルニアよりやってきたMintな初代K-5ブレイザー(First Generation K-5 Blazer)、今年は2度目の継続車検を受けました(^.^) Copperのボディにマットなホワイトにペイントされたハードトップを纏った1台、オーラはハンパありません!
千葉県在住K様ご所有‘00 Toyota Tacoma SR-5 4×4(2000年 トヨタ タコマ SR5 4WD)です。新潟までのドライブを楽しんできた際のお写真を送っていただきました。2.7L 直列4気筒エンジン&4速オートマチック・トランスミッションを搭載したタコマ、高速を極力ご利用されないルートでも10Km/L超と立派な数値! 特に帰路では群馬県付近のアップダウンの激しい山道を走行されたようです。流石U.S.トヨタですね(^.^)
昨日の城南ジープ☆ 左から`87 Chevy ElCamino、`71 Chevy Camaro SS、そして`71 Chevy K-5 Blazer CSTです。大好きなクルマに囲まれて幸せな時間を過ごしております(^^♪
メンズノンノ誌撮影のため、1986年ホンダ アコード ハッチバック LXI(‘86 Honda Accord LXI)を移動させました。
ご自身でもこだわりの1台にお乗りの中田圭祐さん!とっても好青年でイケメンのCar Guy(^.^)
都内在住Water Photographerの
エンジンオイル交換の為お越しくださいました埼玉県在住H様。テキサス州ヒューストン(Houston TX)育ちの`86 Chevy K10 Silverado 4×4(1986年キャブ最終型 シボレーK10 シルバラード 4WD)はエアコンもビンビンで、残暑厳しい蒸し暑い日本列島を走ってくれております! H様、いつもありがとうございます(__)
6月2日に栃木県のお客様へご納車をさせていただきました‘90 Chevrolet K-5 Blazer Star package 4×4(1990年シボレー K5ブレイザースターパッケージ 4WD)です。1994年春(筆者の安江はまだ高校2年生でした(^.^)に弊社が輸入販売した1台で、今年は28年目の継続車検です!マイレージはたったの80,000マイル台と極ロウマイレージなスターパッケージでした。前後4インチのフルキットのサスペンションに10JX15アルコア・クラシック、そして35インチのBFグッドリッチA/Tと90`sな雰囲気いっぱいです(*´з`)
東京都在住M様ご所有`90 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4×4(平成2年1月初度登録! シボレー K5ブレーザー シルバラード 4WD)です。32年目の継続車検と共に予防としてFuel Pump(燃料ポンプ)交換を行っております。定期的に消耗品を交換して下さるM様のK-5、至る箇所のパーツが新品になっており260,000Kmのマイレージを吹き飛ばす勢いです!!
こちらがAC Delco社製の燃料ポンプ(Fuel Pump)とストレイナーです。
南カリフォルニア在住のシッパーさんが送って下さった面白い写真です。見物する人たちと比べてみた通り、左側のVW ビートルが本物。巨大なビートルのエンジンや、駆動系が気になります(p_-) アメリカはなんでも大きいのが大好き!
左にちょこっと見えるVWを比べると大きさがわかります(゜o゜)
都内在住 I 様ご所有`91 Jeep YJ Wrangler SAHARA(1991年 ジープYJラングラー サハラ)です。横浜市の鈑金専門プロショップさんにてオーバーフェンダーの修理をしていただきます(^J^) N/Aの直列6気筒 4,000ccのエンジンは3速のオートマチック・トランスミッションとの相性も抜群で第三京浜でも軽快に走ります!(9速、10速と多段の時代ですが。。。)
2021年春にご納車させていただきました`87 Chevy K-5 Blazer Starpackage 4×4(1987年 シボレーK5ブレイザー 改GMCジミー スターパッケージ 4WD)です。浜松市より継続車検の為お越しくださいました。オーナーの I 様曰く「一生の宝物です」とうれしいお言葉!次回はタイヤ、マフラーの交換!?ですね。 この度は誠にありがとうございました(__)
ロングドライブ前点検のためお越しくださいました都内在住お客様の`90 Chevy C1500 Fleetside Silveradoと、左は車検の為お預かり中栃木県在住K様ご所有`90 Chevy K5 Starpackage 4×4です。共に1990年にミシガン州フリントのGMプラントで生産され、極東の地へやってきました。Heart Beat!の時代をアメリカで生き、久しぶりの再会です(^J^)
都内在住M様ご所有`72 Chevy NOVA 2dr Coupe(1972年シボレー ノバ 2ドアクーペ)です。ヘッドライトのディマースイッチが故障してしまい交換の為お越しくださいました。2018年4月に南カリフォルニアよりやってきました、大人な1台!極暑の中ではお乗りになっておらず久しぶりに拝見しましたが、やっぱり文句なしにカッコいい(^_-)-☆
東京都在住S様ご所有‘90 GMC K2500 Suburban SLE 4×4と、現在仕上げ作業真っ只中の`91 GMC K1500 Suburban SLE 4×4。同じミッドナイトブルー&スモークブルーのデラックスツートンでクルマ好きの方々皆さんをニッコリとさせます(*´з`)