数か月前から屋根下で棲みついていた`91 Chevrolet V2500 Suburban Silverado 4×4(1991年最終型 シボレー V2500サバーバン シルバラード 4WD)。何人もの方々から「これは何?商品車?」とのご質問がございました。コツコツと仕上げていこうと思っていたところ、弊社のお得意様よりご注文をいただきました。アメリカからパーツも続々と届き、しっかりと整備をしてゆきます(^J^)
12月28日(水)より1月6日(金)まで冬季連休とさせていだきます。新年1月7日(土)より平常どおり営業致します。
神奈川県在住W様ご所有`95 Suzuki Jimny(平成7年 スズキジムニー JA11 5型)を継続車検の為、お預かりしておりました。アルル・ブルー(Arles Blue)にリペイントされたボディーに、SJ10用の16インチスチールホイール&細身のラジアルタイヤ。横浜軽自動車協会の検査官さんに「ノーマルで、クリーンなジムニーですね!」と言われたとメカ談(^.^) 後ろは城南ジープ・ストックの平成5年JA11。雪が降った時には頼もしい相棒です。
87年最終型シボレーK10シルバラード 4WDが日本上陸を果たしました。オレゴン州ポートランドから東に60マイルほど走ったThe Dallesという街で新車からで90年代中盤まで過ごし、その後も30年近くオレゴン州内で過ごした2オーナーカー! Apple Redのレギュラーキャブ・ショートベッドのフリートサイド。価値のある1台です☆
クルマのセンス抜群の
都内在住M様ご所有`90 Chevy K5 Blazer Silverado 4×4(1990年シボレーK5 ブレーザー シルバラード 4WD)のブロアモーター交換です。Made in USAのGM純正をご用意!ワタクシたちはどうしても「アメリカ製」に魅力を感じてしまいますよね(^.^) これで暖かーく冬休みを迎えられますね!
10月にご納車をさせていただきました埼玉県在住K様と、`93 Suzuki Jimny JA11(平成5年 スズキ ジムニー V-JA11V型)。1回目の無料点検のため今朝方いらっしゃいました。毎日奥様がお子様たちの送り迎えにお使いとのこと。今シーズンは雪が降ってもジムニーがあれば心強いですね(^.^)
久しぶりに大好きな映画ネタです。先日も車検でいらっしゃったお客様とお話をしており、見返した名作「カリートの道」。アル・パチーノ主演 ショーン・ペンが脇を固める1993年の作品で、サウンドトラックよし、写真のように登場するクルマたちもよし!お酒を吞みながら流すのには勿体ない1本です。まだご覧になっていない皆様は、お正月にいかがでしょうか?
神奈川県在住 I 様ご所有`86 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4×4(1986年キャブレターエンジン最終型 シボレーK5 ブレイザー シルバラード 4WD)です。 南カリフォルニア 1オーナーのMintな1台、日本にやってきて15年目の継続車検が完了しました。I 様本年もありがとうございました(__)
色気はムンムンだし、快調なアメリカ 1オーナーの`91 Mercedes Benz 300E。ぜんぜんお嫁に行けずに拗ねていたのだナンバーを取得しました。ワタクシ(安江)が天気の良い日に通勤も含め乗っておりますので、試乗をしていただけます。皆様のお越しをお待ちしております(__) スモークシルバーの「本物U.S.仕様」、イイですよ~(*´з`)
1991年12月10日撮影の1枚。発表されたばかりのLEXUS LS400(レクサス LS400)を秋に輸入し、ナンバーが付いたところのもの。日本国内で発売されたセルシオのオーナーさんたちの視線は熱かった! ピッカピカのクロームド・アルミホイール&ゴールドのLEXUSエンブレムは「ビバリーヒルズ仕様」(^.^)
神奈川県在住K様ご所有‘88 Chevy k5 Blazer Star package 4×4(1988年シェビー K5ブレーザー スターパッケージ 4WD)です。今年も無事に継続車検の完了です。プロフェッショナルのメカニックさんであるK様ですが、年末には弊社で作業をさせていただきありがとうございます(__) では、良いお年をお迎えください!
都内在住 I 様ご所有`91 jeep YJ Wrangler SAHARA(1991年ジープ YJラングラー サハラ)です。AC Delco(ACデルコ社製)バッテリーと、腐食していたプラス側(+側)端子の交換作業を行いました。 I 様、いつもありがとうございます(__)
YJラングラーや、XJチェロキーに適合する58-6MFACデルコバッテリー。
先代の安江と長年付き合っていたオレンジカウンティのシッパーさんからの情報です。`87 Chevrolet El Camino(1987年最終型 シボレーエルカミーノ)エンジンは350に換装済み。ブラック&シルバーでシャコタン&16インチアロイで決めてます。お好きな方いらっしゃいますか?
昨年秋にワシントン州よりやってきた‘00 Toyota Tacoma SR-5 4×4。エンジンオイル交換の為、千葉県在住のK様がお越しくださいました。2.7L 4気筒のエンジンはHealthyに回ります。K様、本年もありがとうございました! 来年早々ジムニーの車検もお待ちしております(__)
溜息出ちゃうカッコよさ!! 都内在住 I 様ご所有`71 Chevrolet K-5 BLAZER CST 4×4(1971年シボレー K5ブレーザー カスタムスポーツトラック 4WD)。2008年秋カンザス州よりやってきた‘‘宝石‘‘な1台。14年目の継続車検が無事に完了しました。
先代安江の友人であるメルセデス・スペシャリストのHメカニックさん。週末にはヘルプで来てくださっている頼もしいお方(^J^) その方に`91 Mercedes Benz 300E(1991年 USメルセデス ベンツ 300E W124型)の整備をバッチリとしてもらったのでナンバー付けて乗るかなぁ。。 こんないいクルマなのにお嫁に行けず。。
千葉県在住K様ご所有`71 Chevrolet K-5 Blazer CST 4×4(1971年 シボレーK5ブレーザー カスタムスポーツトラック 4WD)です。夏の終わりころから「ワイパーも動きがスローになってしまいました。。」そこで、アメリカよりVintageカーのパーツを取り寄せて交換作業を実施です! カマロ、ノヴァなどなどGM社製の自動車はパーツの供給がしっかりしており本当に素晴らしいです☆
左は今回カリフォルニアより飛行機に乗ってやってきたGMヴィンテージなパーツです。右は何と新車時からのワイパーモーターで、まだ動いてました(^-^;
今週末は世田谷区在住S様ご所有Mintな1台を整備で幕開けでした(^.^)今年の春先に南カリフォルニアよりやってきたばかりの`87 Chevrolet El Camino Conquista!14インチのGM純正スチールホイールには、ホワイトレターのCooper社製14インチラジアルタイヤが似合いすぎます☆
皆様こんばんは(^J^)古い写真を見直していて見つけたのが、今日の1枚です。1993年秋口‘‘環八時代の城南ジープ‘‘で撮影、新車のPontiac Firebird(ポンティアック ファイヤーバード)にセンターライン社製のアルミホイールを組んだ際のもよう。後ろにはまだ2,3年落ちのK-5達と、中央奥には新車のフルサイズ・ブレイザー(タホのボディ)が並んでます。。いい時代です。。
昨日に続いて、冬支度2022年です。先月ご納車をさせて頂いたばかりの神奈川県在住K様と、オレゴン出身の`95 Nissan XE-V6 King Cab 4×4(1995年最終型 ニッサンD21 XEV6 キングキャブ4WD)。K様がご自身で探し出したニッサン純正のスチールホイールに80サイズのスタッドレスを組み、お車に装着させていただきました(^.^) これで、雪山への快適・快速エクスプレスの完成です!
夏タイヤ4本&自転車をベッドに積み込む!これぞ、ピックアップトラックの正しい使い方です(^^♪
神奈川県在住S様がエンジンオイル、スタッドレスへの交換のためにお越し下さいました(^J^) ロスアンジェルス出身の`92 Chevy K1500 Sportside 4×4(1992年シボレー K1500スポーツサイド 4WD)、日本で2度目の冬に備えます! 夏は265/75R16のA/TをGM純正のアロイに履いておりましたが、スタッドレスは245/70Rと少し小径に。。S様曰く「C1500に変身です。。」とのこと(‘_’)
ベッドに夏タイヤのセットを積んで‘‘THE Pickup truck‘‘です(^_-)-☆
神奈川県在住S様ご所有`91 Chevrolet K-5 Blazer 4×4(1991年ヤナセデーラー車 シボレーK5 ブレイザー4WD)です。この度の継続車検では、下回りのパイプ類、エンジンの点火系のパーツ交換作業を行いました。350cid V8エンジンがまたキレイ回転をするようになりましたよ! S様、今年もありがとうございました(__)
GM推奨AC Delco社製のパーツ。