バイヤス・ラグタイヤ 2019年5月25日

gkko公私共に日ごろお世話になっている、先輩のH君からご注文をいただきましたバイヤスタイヤ。6.00-16のFirestone社製のラグタイヤ(通称ゲタ山)で、アメリカではミリタリーのJeep等の為に今でも新品の製造販売をしております。その他7.00-16、7.50-16や7.00-15なんてサイズもラインナップされておりタイヤフェチの妄想は止まりません(*´Д`) ちなみにH君は昭和の2ストロークエンジン搭載のスズキ ジムニーに履くとのことです。 マニアックなタイヤのお問合せお待ちしております(__)

`77 GMC ジミー ハイシエラ 4WD 2019年5月24日

P1020099都内在住H様ご所有‘77 GMC Jimmy High Sierra 4×4(1977年GMC ジミー ハイシエラ 4WD)をお預かりしております。ご存知の方もいらっしゃっると思いますが、1996年にオレンジカウンティ―のプロショップにてフルレストアをした1台です。日本に上陸して22年ですが、コンディションはMintそのもの!歴代のオーナー様全てが屋根付きのガレージに保管してくださっていた幸せなジミー君☆ 今年の夏も元気に走ります!

 

いすゞプラザ 2019年5月23日

20190522_111322昨日は‘90 Jeep Gワゴニアにお乗りの石川様にお誘いいただき藤沢市のいすゞプラザへ行ってきました☆ クルマ大好きな同士7名と共に「大人の社会科見学」さながら半日じっくりといすゞの名車たちを鑑賞してきました。そんな中、ワタクシのお気に入りは「エルフマイパック」です。1972年から製造されたFF(フロントドライブ」のトラックで、スタンダードなエルフ同様にガソリンとディーゼルエンジンからチョイス可能でした。プロペラシャフトがないため、超低床なベッドを実現しましたが価格が高価だったようで2年間のみ生産という極レアなモデルなのです。筆者の幼少期はアルミ製の箱を積んだタイプを街中で見かけ、空港でもこの縦目のフェイスが働いていたのを思い出します。そんな超ヘ〇タイなネタにお付き合いいただき、ありがとうございます(__)

シボレー K10 2019年5月21日

20190519_144555昨日に引き続き、神奈川県在住O様ご所有のピックアップトラックです。毎日お仕事の足としてお使いいただいております‘87 Chevrolet K-10 Star package 4×4(1987年最終型 シェビー K10 スターパッケージ 4WD)には長物を運ぶためのワンオフで制作した、鳥居も装備しております。前後4インチリフトアップにアルコアホイール&35タイヤのスターパッケージ、定番のスタイルでやはりいつの時代もイイ☆

明日水曜日は定休日です。

シボレー ビッグデューリー 2019年5月20日

20190518_154656神奈川県在住O様ご所有‘91 Chevrolet V3500 Crew Cab 4×4(1991年最終型シボレー V3500 クルーキャブ 4WD 通称ビッグデューリー)です。先週末は諸々整備のためお預かりをしておりました。230hp @ 3,600、385@1,600のビッグトルクで、3トン強の巨体を軽々と走らせるビッグブロックはやっぱり怪物です☆

90年代L.A.クルマ買い付け 2019年5月19日

dai 1連休中に実家で片づけをしていて見つけた、写真をご紹介いたします。1990年のお盆休み、中学校2年の友未人少年と先代の父(安江 武史古)がロスアンジェルス近郊の住宅街でクルマの仕入れをするところです。陽が強いけどカラッとしたこの日、平屋のガレージに佇むToyota Pickup。もう29年前のはなし。。

トヨタ SR-5 通称ブリハイ 2019年5月19日

daileその時に仕入れたのがこの‘87 Toyota SR-5 Xtra Cab 4×4(1987年トヨタ SR-5 エクストラキャブ 4WD)。この当時にはたった2,3年落ちのハイラックス、ドノーマルの今となってはヨダレ物の1台を普通に購入できました。。お日様マークの入ったカリフォルニア・ライセンスプレートが最高にCool☆ 良い時代です。。

78年 シボレーサバーバン 4WD 2019年5月17日

20190517_133103埼玉県在住K様ご所有‘78 Chevrolet K10 Suburban Scottsdale 4×4(1978年シボレー K10サバーバン スコッツデイル 4WD)です。4年目の継続車検のためにお預かりをしております。フロリダ州よりやってきた70‘sのアメリカンSUV、シボレーおなじみの350エンジン&350トランスミッションのコンビを搭載しており41歳を超えた今も55マイル巡行が快適です。全長570㎝、全幅200㎝超えですがリーフサスペンション特有の「鬼のように切れるハンドル」で小回りが効きます!

今週の城南ジープ 2019年5月16日

20190516_140219左より横浜市在住N様ご所有‘86 Chevy K-5 Blazer Custom DX、都内在住 I 様ご所有‘71 Chevy K-5 Blazer CST 4×4、埼玉県在住K様ご所有`78 Chevy K10 Suburban Scottsdale 4×4、そして弊社ストックの`86 Chevy K-5 Blazer Silverado 4×4です☆

南カリフォルニア W124 メルセデス 2019年5月13日

00O0O_fgtyrf0uSdK_1200x900南カリフォルニア1オーナーの‘89 Mercedes Benz 260E(1989年メルセデス・ベンツ 260E)。現在、ロスアンジェルスのプロショップにてホイールをクロームにペイントにしてもらっております。やっぱり80‘sの北米仕様メルセデスのホイールはピッカピカに光るクロームでしょ!! 日本上陸が楽しみ~♪

フォード フェアレーン ステーションワゴン 2019年5月12日

P1020047愛知県在住のお客様よりご注文をいただきました‘66 Ford Fairlane 500 Station WGN(1966年フォード フェアレーン500 ステーションワゴン)。ご納車前に整備作業を開始いたしました。半世紀前の自動車ですがパーツの供給が良いのが何といってもアメリカ車の魅力☆

シボレー ノバ 6気筒エンジン 2019年5月11日

P1020030ペンシルヴァニア州 1オーナーの`71 Chevrolet NOVA 4dr Sedan(1971年シボレー ノヴァ 4ドアセダン)のエンジンルームです。セルモーター、イグニッションコイル等々が新品のピカピカになったので、バルブカバーはやはりオレンジ色でしょ!という事に。そこでアメリカよりChevy Orange(シェビーオレンジ)の耐熱塗料を取り寄せてペイントいたしました。50年代から70年代にかけてGMのエンジンはグレー、ブルー、そして今回のシェビーオレンジの相性が付いたオレンジでペイントされておりました視覚的にも我々カーガイを楽しませてくれました ♪

シェビーオレンジ 2019年5月11日

P1020022これがアメリカより飛行機に乗ってやってきたChevy Orange(シェビーオレンジ)の耐熱スプレイ。296℃(550℉)までの耐熱塗料です☆

ジープ YJラングラー 2019年5月10日

P1010987新規入庫車の‘91 Jeep YJ Wrangler(1991年ジープ YJラングラー 5速M/T)。筆者も免許を取得して12年、100,000マイル乗った思い出深い1台です。セルフでないガリンスタンドで給油をする際には店員さんが給油口を探して、ウロウロしていたのを思いだします。CJシリーズを含むジープラングラーの歴史の中で、給油口がリアのライセンスプレートの裏に隠れているのはYJだけ。60年代、70年代アメリカ車のパッセンジャーカーにはよく見られた軽い「ギミック」なので年配の店員さんだと意外に見つけてくれたもの。そんなYJあるあるでした☆

U.S.メルセデス 190Eご納車致しました 2019年5月9日

P1010856都内在住S様へご納車したばかりの‘91 Mercedes Benz 190E 2.6(1991年メルセデスベンツ W201 190E 2.6)です。久しぶりの20代のお客様で、今までにプジョー 106(左ハンドルのM/T)、W124メルセデスのステーションワゴンにお乗りとお若いのに筋金入り☆ S様、この度は誠にありがとうございました。

初代 K5ブレイザー 2019年5月7日

2019043世田谷区在住E様ご所有‘72 Chevrolet K-5 Blazer CST 4×4(1972年シェビー K5 ブレイザー カスタムスポーツトラック 4WD)です。連休前にはショックアブソーバー交換のためお越しなりました。交換後にロードテストを行いましたが、しっかりと腰のある乗り心地に ♪

明日水曜日は定休日です。

GMC 2500シリーズサバーバン 4WD 2019年5月6日

P10109232019年歴史的なこともあったゴールデンウィークも最終日ですね。10日間丸々お休みの方も多いはず。1か月の1/3も休むと明日からのお仕事は憂鬱ですよね、ヒヒヒ ( ̄ー ̄) さて、連休中お越し下さったのはオルタネーター&バッテリー交換を行いました都内在住K様。10年お乗りいただいております‘90 GMC K2500 Suburban SLE 4×4は、元気を取り戻してお帰りなられました。 皆様、明日から頑張って☆

シボレー K5ブレーザー 2019年5月6日

P1010921そして、エンジンオイル&フィルターの交換のためお越し下さいました東京都在住M様。10年以上お乗りいただいております‘90 Chevy K-5 Blazer Silverado 4×4(1990年シボレー K5ブレイザー シルバラード 4WD)は愛情たっぷりにメンテされており快調です ♪

JEEP VIRUS ソロキャンプの頼れる相棒 2019年5月5日

e-ka4月の中旬、LJラングラー RUBICONにお乗りの佐々木様に取材協力をしていただきましたエーカーズ最新号の発売です。ジープに魅せられた男「JEEP VIRUS」ということで、ソロキャンプにお出かけになられる装備をルビコンの横に並べていただきご紹介していただきました。本文内でも記してある通り、アンリミテッドといえば4ドアのラングラーを思い浮かべる今日ですが2年間のみ生産されたこの希少なTJ Wrangler Unlimitedの存在を忘れてはいけませんね☆ 佐々木様、編集部の皆様、そしてTextを書いて下さる本間さん早朝よりお疲れさまでした!

新規入庫車情報 U.S.メルセデス 2019年5月4日

00L0L_e0tDtHCyrYa_1200x900ヤングタイマーな時代のメルセデス・ベンツの入庫です。かつて1,000,000キロ走行できるように設計されたと言われていており今でも全世界で現役で走っているのがW123。その後継として1985年デビューしたのこのEクラスの祖先(当時はミディアムクラスと呼びました)であるW124です。ジンデルフィンゲンの工場で生産され1989年に南カリフォルニアのメルセデスディーラーで販売された1オーナーカーです。アークティックホワイトのエクステリアにマッシュルームカラーのMBテックスインテリア。当時の純正オーディオも残っている、タイムカプセルな1台。こんな普段使いもできるlate 80‘sのメルセデスいかがですか?6月には横浜港に到着予定です☆

LJラングラー フロント1インチ 2019年4月30日

P1010945平成最後となった本日のデイリーニュースは完成しました世田谷区在住Y様ご所有‘05 LJラングラーです。フロントのコイルスプリングに1インチスペーサーを入れて、絶妙な車高を実現! 2018年12月3日にお伝えしましたタイヤ交換直後の写真と比較してみてください。http://blog.johnanjeep.jp/page/6/ (わかる方にしか分からない、自己満足な世界です♡)

2019年ゴールデンウィークは 明日1日(水)、2日(木)、3日(金)を連休とさせて頂きます。令和元年となった5月4日(土)より通常通り営業いたします。