左より横浜市在住N様ご所有‘86 Chevy K-5 Blazer Custom DX、都内在住 I 様ご所有‘71 Chevy K-5 Blazer CST 4×4、埼玉県在住K様ご所有`78 Chevy K10 Suburban Scottsdale 4×4、そして弊社ストックの`86 Chevy K-5 Blazer Silverado 4×4です☆
本日17時半までの営業です 2019年5月14日
本日 5月14日は車両移動のため17時半までの営業となります。ご不便、お面倒をお掛けしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
明日水曜日は定休日です。
南カリフォルニア W124 メルセデス 2019年5月13日
南カリフォルニア1オーナーの‘89 Mercedes Benz 260E(1989年メルセデス・ベンツ 260E)。現在、ロスアンジェルスのプロショップにてホイールをクロームにペイントにしてもらっております。やっぱり80‘sの北米仕様メルセデスのホイールはピッカピカに光るクロームでしょ!! 日本上陸が楽しみ~♪
北米メルセデスのクロームホイール 2019年5月13日
これこれ!15インチのクロームホイールを履けばもう、ビバリーヒルズコップの時代☆
フォード フェアレーン ステーションワゴン 2019年5月12日
愛知県在住のお客様よりご注文をいただきました‘66 Ford Fairlane 500 Station WGN(1966年フォード フェアレーン500 ステーションワゴン)。ご納車前に整備作業を開始いたしました。半世紀前の自動車ですがパーツの供給が良いのが何といってもアメリカ車の魅力☆
シボレー ノバ 6気筒エンジン 2019年5月11日
ペンシルヴァニア州 1オーナーの`71 Chevrolet NOVA 4dr Sedan(1971年シボレー ノヴァ 4ドアセダン)のエンジンルームです。セルモーター、イグニッションコイル等々が新品のピカピカになったので、バルブカバーはやはりオレンジ色でしょ!という事に。そこでアメリカよりChevy Orange(シェビーオレンジ)の耐熱塗料を取り寄せてペイントいたしました。50年代から70年代にかけてGMのエンジンはグレー、ブルー、そして今回のシェビーオレンジの相性が付いたオレンジでペイントされておりました視覚的にも我々カーガイを楽しませてくれました ♪
250キュービックインチ6気筒エンジン 2019年5月11日
シェビーオレンジ 2019年5月11日
これがアメリカより飛行機に乗ってやってきたChevy Orange(シェビーオレンジ)の耐熱スプレイ。296℃(550℉)までの耐熱塗料です☆
ジープ YJラングラー 2019年5月10日
新規入庫車の‘91 Jeep YJ Wrangler(1991年ジープ YJラングラー 5速M/T)。筆者も免許を取得して12年、100,000マイル乗った思い出深い1台です。セルフでないガリンスタンドで給油をする際には店員さんが給油口を探して、ウロウロしていたのを思いだします。CJシリーズを含むジープラングラーの歴史の中で、給油口がリアのライセンスプレートの裏に隠れているのはYJだけ。60年代、70年代アメリカ車のパッセンジャーカーにはよく見られた軽い「ギミック」なので年配の店員さんだと意外に見つけてくれたもの。そんなYJあるあるでした☆
ジープ YJラングラー 給油口 2019年5月10日
運転席側に位置するナンバープレートの裏に給油口が隠れているのはYJだけ☺
U.S.メルセデス 190Eご納車致しました 2019年5月9日
都内在住S様へご納車したばかりの‘91 Mercedes Benz 190E 2.6(1991年メルセデスベンツ W201 190E 2.6)です。久しぶりの20代のお客様で、今までにプジョー 106(左ハンドルのM/T)、W124メルセデスのステーションワゴンにお乗りとお若いのに筋金入り☆ S様、この度は誠にありがとうございました。
初代 K5ブレイザー 2019年5月7日
世田谷区在住E様ご所有‘72 Chevrolet K-5 Blazer CST 4×4(1972年シェビー K5 ブレイザー カスタムスポーツトラック 4WD)です。連休前にはショックアブソーバー交換のためお越しなりました。交換後にロードテストを行いましたが、しっかりと腰のある乗り心地に ♪
明日水曜日は定休日です。
GMC 2500シリーズサバーバン 4WD 2019年5月6日
2019年歴史的なこともあったゴールデンウィークも最終日ですね。10日間丸々お休みの方も多いはず。1か月の1/3も休むと明日からのお仕事は憂鬱ですよね、ヒヒヒ ( ̄ー ̄) さて、連休中お越し下さったのはオルタネーター&バッテリー交換を行いました都内在住K様。10年お乗りいただいております‘90 GMC K2500 Suburban SLE 4×4は、元気を取り戻してお帰りなられました。 皆様、明日から頑張って☆
シボレー K5ブレーザー 2019年5月6日
そして、エンジンオイル&フィルターの交換のためお越し下さいました東京都在住M様。10年以上お乗りいただいております‘90 Chevy K-5 Blazer Silverado 4×4(1990年シボレー K5ブレイザー シルバラード 4WD)は愛情たっぷりにメンテされており快調です ♪
JEEP VIRUS ソロキャンプの頼れる相棒 2019年5月5日
4月の中旬、LJラングラー RUBICONにお乗りの佐々木様に取材協力をしていただきましたエーカーズ最新号の発売です。ジープに魅せられた男「JEEP VIRUS」ということで、ソロキャンプにお出かけになられる装備をルビコンの横に並べていただきご紹介していただきました。本文内でも記してある通り、アンリミテッドといえば4ドアのラングラーを思い浮かべる今日ですが2年間のみ生産されたこの希少なTJ Wrangler Unlimitedの存在を忘れてはいけませんね☆ 佐々木様、編集部の皆様、そしてTextを書いて下さる本間さん早朝よりお疲れさまでした!
A-Cars 2019年6月号発売中 2019年5月5日
ジープ大全。と銘打ってJeepの魅力をふんだんに盛り込んだ1冊!是非とも書店、amazonさんでお買い求めください(__)
新規入庫車情報 U.S.メルセデス 2019年5月4日
ヤングタイマーな時代のメルセデス・ベンツの入庫です。かつて1,000,000キロ走行できるように設計されたと言われていており今でも全世界で現役で走っているのがW123。その後継として1985年デビューしたのこのEクラスの祖先(当時はミディアムクラスと呼びました)であるW124です。ジンデルフィンゲンの工場で生産され1989年に南カリフォルニアのメルセデスディーラーで販売された1オーナーカーです。アークティックホワイトのエクステリアにマッシュルームカラーのMBテックスインテリア。当時の純正オーディオも残っている、タイムカプセルな1台。こんな普段使いもできるlate 80‘sのメルセデスいかがですか?6月には横浜港に到着予定です☆
W124 メルセデス 左ハンドル 2019年5月4日
この色気を放つインテリアにヤラれました。。
LJラングラー フロント1インチ 2019年4月30日
平成最後となった本日のデイリーニュースは完成しました世田谷区在住Y様ご所有‘05 LJラングラーです。フロントのコイルスプリングに1インチスペーサーを入れて、絶妙な車高を実現! 2018年12月3日にお伝えしましたタイヤ交換直後の写真と比較してみてください。http://blog.johnanjeep.jp/page/6/ (わかる方にしか分からない、自己満足な世界です♡)
2019年ゴールデンウィークは 明日1日(水)、2日(木)、3日(金)を連休とさせて頂きます。令和元年となった5月4日(土)より通常通り営業いたします。
LJラングラー 2019年4月30日
Y様の‘05 Jeep TJ Wrangler Unlimited RUBICON(2005年ジープ LJラングラー ルビコン)。フロントのみ1インチ上がってカッコイイねぇ~。
ゴールデンウィークは 明日1日(水)、2日(木)、3日(金)を連休とさせて頂きます。令和元年となった5月4日(土)より通常通り営業いたします。
LJラングラー サス&ショック 2019年4月29日
都内在住Y様ご所有‘05 Jeep TJ Wrangler Unlimited Rubicon(2005年ジープ LJラングラー ルビコン)をお預かりしております。今回はサスのカスタム&ショック、スタビ交換です。アメリカより取り寄せたRancho社製のRS5000シリーズのショックアブソーバーに、ステアリングダンパー、そしてPro Comp社製の1インチフロントサスペンション用スペーサーを装着しております。若干前上がりの「テイクオフスタイル」になるかはお楽しみ☆
ゴールデンウィークは5月1日(水)、2日(木)、3日(金)を連休とさせて頂きます。5月4日(土)より通常通り営業いたします。
ランチョショックアブソーバー 2019年4月29日
アメリカより取り寄せたRancho社製のショックたち。
ゴールデンウィークは5月1日(水)、2日(木)、3日(金)を連休とさせて頂きます。5月4日(土)より通常通り営業いたします。
TJラングラー ショック 2019年4月29日
コイルの上に1インチのスペーサーが付き、ショックも交換したところ。
ゴールデンウィークは5月1日(水)、2日(木)、3日(金)を連休とさせて頂きます。5月4日(土)より通常通り営業いたします。
シボレー ノバ 足回り作業 2019年4月28日
‘71 Chevrolet NOVA 4dr Sedan(1971年シボレー ノヴァ 4ドアセダン)の下回りの整備及びにシャシーブラックのペイントを行っております。アメリカより届いたばかりのブランニューのショックアブソーバーの装着も同時に行っており、仕上げ作業は順調です☆
ゴールデンウィークは5月1日(水)、2日(木)、3日(金)を連休とさせて頂きます。5月4日(土)より通常通り営業いたします。
シボレー ノバ ショックアブソーバー 2019年4月28日
こちらがアメリカより届いたばかりのMonroe(モンロー社製)のショックアブソーバーです。乗り心地が船のようにドンブラコになってしまった皆様、ショックを交換するとビシッと引き締まりますよ!
ゴールデンウィークは5月1日(水)、2日(木)、3日(金)を連休とさせて頂きます。5月4日(土)より通常通り営業いたします。
T様の‘91 K-5完成! 2019年4月27日
23日にお預かりをしておりました都内在住T様ご所有‘91 Chevrolet K5 Blazer Starpackage 4×4(1991年最終型 シボレー K5ブレイザー スターパッケージ 4WD)。サスペンション交換が完了し、ご納車いたしました。35インチのタイヤへの履き替えが楽しみですね ♪
ゴールデンウィークは5月1日(水)、2日(木)、3日(金)を連休とさせて頂きます。5月4日(土)より通常通り営業いたします。
K5ブレイザー リア4インチサスペンション 2019年4月27日
多くのスターパッケージ(Star Package)はGM純正リアリーフの下に2.5もしくは、4インチのブロックを挟みますが、今回はリーフ本体を交換するタイプです。4インチ(ほとんど5インチ!?)リフトアップ用のリーフスプリングへ換装したところ。
ゴールデンウィークは5月1日(水)、2日(木)、3日(金)を連休とさせて頂きます。5月4日(土)より通常通り営業いたします。
4インチリフトアップ スターパッケージK5 2019年4月26日
都内在住T様ご所有‘91 Chevrolet K-5 Blazer Starpackage 4×4(1991年最終型 シボレー K5ブレーザー スターパッケージ 4WD)をお預かりしております。ご依頼で輸入いたしました4インチのリフトアップキットがアメリカより届きましたので、25年前に弊社で組み込んだRancho(ランチョ社製)のキットから、Rough Country社のパーツへ換装です。タフなリーフスプリングといえどもやはり四半世紀重たい車体を支えていればヘタリます。完成が楽しみです ♪
91年 K-5ブレイザー リフトアップ 2019年4月26日
T様の‘91 K-5、フロントリーフをRoughcountry(ラフカントリー社)のパーツへ交換したところ。
ラフカントリー K5用リフトアップキット 2019年4月26日
こちらが南カリフォルニアよりやってきた`73~‘91 K-5 ブレイザー、フルサイズジミー、K10・K1500サバーバン、そして87年までのK-10用リフトアップキットです。リアもフロント同様にブロックではなくリーフスプリングで4インチリフトアップ致します。