愛知県在住H様ご所有‘66 Ford Fairlane 500 Station WGN(1966年フォード フェアレーン 500ステーションワゴン)です。初夏にご納車いただき、諸々手を加えてくださいながら、楽しんでいらっしゃっるようです。旧車にやさしい気候となってきましたので、シックスティーズのV8をお楽しみください☺ 素敵なお写真、ありがとうございました。
ベンツW124 北米仕様 2019年10月6日
アークティックホワイトのボディーにマッシュルーム色のインテリア。そして、クローム処理された15インチのアルミホイール&ミシュランのタイヤ。。。マニアックな極地です。W140のSクラスはお客様へご納車完了しましたので、今年の冬はこだわって仕上げたW124を楽しみます ♬
写真提供 世田谷区在住 `90 Jeep グランドワゴニアにお乗りの石川様
日常の足にしたいヤングタイマーな1台 2019年10月6日
30歳を迎えるカリフォルニア育ちの‘89 Mercedes Benz 260E。「人とはちょっと違うクルマに乗りたい」方の日常の足には最適な1台です。
写真提供 世田谷区在住 `90 Jeep グランドワゴニアにお乗りの石川様
ジープ グランドワゴニア 2019年10月5日
世田谷区在住 石川様ご所有‘90 Jeep Grand Wagoneer(1990年ジープ グランドワゴニア)です。現在、ニュートラル・セイフティスイッチの修理のためにお預かりをしております。石川さん、何度もご足労いただき申し訳ございませんでした(__)
本日は多摩川の花火大会の為、店舗は19時まで営業しておりますが、周辺道路の規制がございます。お越しの方はお電話いただけますと幸いです。 03-3705-4411
新規入庫車 Jeep コマンチ 4WD 2019年10月4日
南カリフォルニアで見つけた「一目惚れの1台」です。32年間でドライなCAに大事に扱われていた 2オーナー `87 Jeep MJ Comanche 4×4(1987年ジープ MJコマンチ 4WD)です。ベージュのショートベッドボディにダークサンドのインテリア、5速マニュアル・トランスミッションを搭載したこれまたヘ〇タイ好みな1台で、ワタクシはグサッと刺さりました!6JX15のJeep純正のスチールホイールもイイでしょ♡ どちらにしても恋に落ちるとすべてが素敵に見えちゃいます。。
Jeep Comache 4×4 2019年10月4日
‘87 Jeep MJ Comanche 4×4(1987年ジープ MJコマンチ ショートベッド 5速M/T 4WD)。
メルセデスW140 ご納車致しました。 2019年10月3日
世田谷区在住S様とご納車させていただきましたばかりの‘92 Mercedes Benz 300SE(1992年メルセデス・ベンツ 300SE W140型)です。S様とはアーリーブロンコよりお付き合いが始まり、K-5ブレイザー、Jeep YJラングラーと4台目のお買い上げとなりました。S様、このクラシカルな過給機を持たない直6エンジン搭載のメルセデスをご堪能下さい☺ この度は誠にありがとうございました。
36年目となりました城南ジープ 2019年10月1日
現在お預かりをしております茨城県在住T様ご所有の‘91 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4×4(1991年シボレー K5ブレーザー シルバラード 4WD)。1992年に新車として輸入した、今でも弊社で整備をさせていただいております数少ない新車並行車のうちの1台です。さて、城南ジープ・プチは本年10月1日をもちまして36年目を迎えました。これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝いたしております。今後とも、なにとぞご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社 城南ジープ・プチ 代表 安江 友未人
リーフリジット・3速A/T車 2019年9月30日
ご納車させていただきましたばかりの埼玉県在住N様ご家族ご所有‘94 Suzuki Jimny JA11(平成6年スズキ ジムニー JA11型)です。2年前にお買い上げいただきました‘90 GMC K2500 サバーバン SLE 4WDとのツーショット写真を送ってくださいました。ご本人曰く「凸凹コンビ!」な3速オートマチック・トランスミッション、リーフリジット、ラダーフレームな2台です。そして足元には‘‘このご時世‘‘になかなかお目にかかれない16インチスチールホイールでバシッと決めております(^_-)-☆ N様、いつもありがとうございます。
ゲーテ × `71 Chevy NOVA 2019年9月29日
株式会社 幻冬舎 発行 ゲーテ 2019年11月号が発売となりました。7月中旬に梅雨空の下、本牧港にて撮影のイケメン・スーツ軍団と‘71 Chevy NOVAのショット。イイ男は何を着ても素敵、そして小道具のクルマたちも映えますね☆
ゲーテ 2019年11月号 2019年9月29日
俳優の田中 圭さんが表紙のゲーテ(GOETHE) 2019年11月号。
‘71 Chevrolet NOVA 4dr Sedanとイケメンスーツ軍団。
新車からお乗りのタホ 2019年9月28日
神奈川県在住Y様ご所有`95 Chevrolet Tahoe 2Dr LT 4×4(1995年シボレー タホ 2ドア LT 4WD)です。初年度登録が平成7年5月、24年目の継続車検の為お預かりをしております。環八 田園調布時代に新車でお買い上げいただき、四半世紀お乗りいただいており現在のマイレージは112,000マイル。歴史を感じます。Y様、半世紀お乗りいただけるように全力でサポート致します!
二桁ナンバーのアメ車 2019年9月28日
ご実家の大宮88ナンバーがまたオーラを放っております☆
50年代SFチックなRolligon 2019年9月27日
Rolligon(ローリゴン)は1951年、ウィリアム・アルビーによって発明されたロウプレッシャー(低圧)で不整地を走行できるタイヤです。写真は1957年西海岸のデューンでのテスト走行の風景で、ベース車は1955年モデルのChevy Task force(シボレー タスクフォース)のようです(p_-) カリフォルニア州出身のアルビー氏、エスキモーがアザラシの皮に空気を入れて膨らせた用具で重たい材木等々を運搬することからヒントを得たということ。何ともフィフティーズのSF映画に出てくる乗り物のようで魅力的☆
ジムニーJA11 2019年9月26日
埼玉県在住のN様へご納車いたしました‘94 Suzuki Jimny JA11(平成6年スズキ ジムニー JA11型)です。90年 GMC サバーバン 2500 SLE 4WDもご所有のN様、コンビニへのお買い物にも適した最高の「足クルマ」をお買い上げいただきました。この時代に前後リーフスプリングのモデルをお持ちとはかなりのCarGuyですね(^_-)-☆ この度は誠にありがとうございました。
86年シボレー K5ブレーザー 2019年9月24日
乾燥した南カリフォルニア2オーナーの`86 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4×4(1986年シボレー K5ブレイザー シルバラード 4WD)。久しぶりにレアなGM純正ホイールキャップ(Wheel Cover)を付けて1枚パチリ☆ 305キュービックインチ(5,000㏄)V8の収まった、エンジンルームの仕上げ作業も架橋となりました。
明日水曜日は定休日です。
キャブレター最終型K5 2019年9月24日
エンジンルーム内の作業は完了です。 `86 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4×4
明日水曜日は定休日です。
W140 Sクラスパワーウィンドウ 2019年9月23日
世田谷区在住のお客様よりご注文をいただき、現在最終の点検整備中の`92 Mercedes Benz 300SE(1992年メルセデスベンツ 300SE W140)。助手席のパワーウィンドウの調子が悪かったので、純正品のモーター&レギュレーターを取り寄せ交換です。このW140モデルは室内の静粛性を向上するため、ガラスが2枚になっており相当重さでモーターが弱るようです。。しかしながら、80年代。90年代のヤングタイマーは元より70`s以前のクラシックなモデルでもパーツの入手が容易なのがメルセデスの素晴らしいところ!
メルセデスベンツ純正パーツ 2019年9月23日
ヤングタイマーなメルセデスベンツは純正パーツが豊富☆
1987年シボレー K5 ブレイザー 2019年9月22日
神奈川県在住M様と`87 Chevy K-5 Blazer 改 GMC Jimmy Starpackageです。先週、継続車検の為にお預かりをしておりました。ラットなExtreior Decor Packageなボディーにピッカピカに磨き上げられたAlcoaホイールが似合っております♡ M様、いつもありがとうございます!
ロングベッドのピックアップ 2019年9月21日
お客様へのご納車もある程度落ち着いた今日の午後。この角度から見るナナサン K-10の容姿にウットリ♡ やっぱりピックアップはキャビンが短く、ベッドは長いと贅沢でイイねぇ~ ‘73 Chevrolet K-10 Custom 4×4(1973年シボレー K10カスタム 4WD)
ボルボ 240GL 2019年9月20日
神奈川県在住K様ご夫婦がいらっしゃいました。今年の初めにご納車させていただきました奥様の`87 Volvo 240GL Sedan(1987年ボルボ 240GL セダン)のフードを開けて整備中のご主人。ご家族にメカニックがいらっしゃっるとは何とも羨ましいかぎり☆ K様、いつもありがとうございます。
そして、この写真を撮影してくださったのはPhotographerの奥様。
アーリーブロンコ ご納車完了 2019年9月19日
岡山県の I 様よりご注文をいただきました`76 Ford Bronco Ranger(1976年フォード アーリーブロンコ レンジャーパッケージ)、ローダーに乗り込んで嫁いでゆきました。コロラド州で長年過ごし、2000年代初めよりカリフォルニア州、2011年に東京にやってきてその年には島根県、その後東京で5年過ごし岡山県へ。43年間、多くの人々に愛される幸せな1台です。I 様この度は誠にありがとうございました!
K10 カスタムDX 4WD 2019年9月17日
埼玉県在住K様ご所有`87 Chevrolet K-10 Custom Deluxe 4×4(1987年最終型シボレー K10 カスタムDX 4WD)です。本国でもなかなかお目にかかれない、スタンダードグレードのK10。角2灯のヘッドライトで350のTBI(フューエルインジェクション)、そしてTH400のヘビーデューティーなトランスミッションを搭載したヘ〇タイ心をくすぐる1台です☆ K様、いつもありがとうございます。
明日水曜日は定休日です。
アーリーブロンコご納車 2019年9月15日
岡山県在住のお客様よりご注文をいただきました`76 Ford Bronco Ranger(1976年フォード アーリーブロンコ レンジャー)。ご納車前のボディー磨きに余念のないメカニックの廣岡です。
明日 16日(月)は諸般の事情により臨時休業とさせていただきます。ご不便をお掛け致しますが何卒ご容赦願います。
新型ジムニー マニュアル 2019年9月14日
富山県在住の I 様へご納車完了いたしました新型ジムニーです! I 様は‘85 Jeep Scrambler(通称CJ-8)もお乗りのCarGuyで日常の足としてお買い上げいただきました、ジムニーはもちろんマニュアルで自動ブレーキなしの XGグレードです。昨年の10月中旬にご注文いただきご納車までに11か月。。大変お待たせいたしました(__) スズキジムニーJB64型(Suzuki Jimny JB64)
9月16日(月)は諸般の事情により臨時休業とさせていただきます。ご不便をお掛け致しますが何卒ご容赦願います。
ジムニーJA11 2019年9月13日
埼玉県在住N様よりご注文をいただきました`94 Suzuki Jimny JA11(平成6年スズキ ジムニー JA11型)。ご納車前の最終点検・整備を行っております。ラダーフレームを持ちソリッドアクスルに前後リーフスプリングのジムニー、隣のK-5や、K-10と同じ由緒正しいヘビーデューティーな4WDでございます。トヨタ・ランドクルーザー、ホンダ・スーパーカブに並ぶ、日本が誇る工業製品で間違いなしです!
9月16日(月)は諸般の事情により臨時休業とさせていただきます。ご不便をお掛け致しますが何卒ご容赦願います。
87年 シボレーK10 2019年9月13日
埼玉県在住K様ご所有`87 Chevy K-10 Silverado 4×4(1987年最終型 シボレーK10 シルバラード 4WD)です。先週末は日本国内に輸入されて7年目の継続車検の為、お預かりをしておりました。先月の猛暑日の中、セルモーターの不具合があったということでACデルコ社製のセルへ交換してまた元気にスモールブロックは目を覚ますようになりました! K様、いつもありがとうございます(__)
9月16日(月)は諸般の事情により臨時休業とさせていただきます。ご不便をお掛け致しますが何卒ご容赦願います。
Once upon a time in Hollywood全国の映画館で上映中「Once upon a time in Hollywood」。クエンティン・タランティーノ監督の9作目にして最後の作品!?と言われている超超大作!早速、劇場で楽しんできましたがアメリカ車、60年代の文化、60年代の音楽好きにはタマラナイ1本です!明日は定休日なのでもう一回観に行こうかなぁ☺ 写真は1969年のL.A.を忠実に再現したセット、その当時の写真と錯覚してしまうほどの凝りよう!! https://www.youtube.com/watch?v=ELeMaP8EPAA
明日水曜日は定休日です。
87年 GMCシエラ 2019年9月9日
継続車検の為にお預かりをしております都内在住O様ご所有`87 GMC K1500 Sierra Classic 4×4(1987年GMC K1500シエラクラシック 4WD)。マフラーの太鼓部分に亀裂が入ってしまったということで、交換です。そこで、公私共に30年お付き合いをして頂いております世田谷区の小川工業の小川さんにマフラーの制作をお願いしました。20年ほど前まではショートベッドのC/Kシリーズ用のマフラーの入手はアメリカにて可能でしたが、現在はワンオフでの作成となります。純正の横2本出しはやはり拘りたいので、かなり複雑な作業でしたが出来上がりの美しさは流石です!小川さん、お忙しい中ありがとうございました(__)