1987年スクエアなボディ最終型のシボレートラックカタログより。写真は同じアップルレッドのC-10です。このカタログをみて、GM純正ラリーホイールにはホイールリングをつけてあげようと思い、現在アメリカにオーダー中(^^♪
2月22日(水)、23日(木)は臨時休業とさせていただきます。 御不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
1987年スクエアなボディ最終型のシボレートラックカタログより。写真は同じアップルレッドのC-10です。このカタログをみて、GM純正ラリーホイールにはホイールリングをつけてあげようと思い、現在アメリカにオーダー中(^^♪
2月22日(水)、23日(木)は臨時休業とさせていただきます。 御不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
神奈川県在住 I 様がエンジンオイル交換のためお越しになられました。オレゴン州出身の`95 Nissan XE-V6 Kingcab 4×4(1995年 ニッサンUSA XEV6 キングキャブ 4WD)はこんなロケーションが最高に似合います!
2月22日(水)、23日(木)は臨時休業とさせていただきます。 御不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
今晩はこんな感じの並びで、帰ります(^.^) 皆様、今日も一日お疲れ様でした。
世田谷区在住U様ご所有`87 Chevy El Caminoです。先週、A-Cars誌 https://www.acars-mg.jp/ の取材協力を早朝からしていただきました!3月3日発売 エーカーズ 2023年4月号が楽しみです。
1987年最終型 シボレーエルカミーノ
写真は最近見返した1984年の名作「Footloose」より。もちろんサントラは良いし、ケヴィン・ベーコンはカッコいい! この‘69??GMC C1500と、`75 Chevy NOVAのシーンも必見です(^J^)
明日は定休日、そして16日(木)は臨時休業とさせていただきます。 御不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
世田谷区在住 I 様ご所有‘90 Jeep Grand Wagoneer(1990年ジープ グランドワゴニア)です。1997年よりお乗りいただいております国内1オーナーワゴニア。360Cid(5,900㏄)OHV V8の気持ちよいこと~。26年目の継続車検は無事に完了し、さきほどご納車をさせていただきました(__) I 様、いつもありがとうございます!
都内在住 @mikihiko_kyobashi 様へご納車させていただきました`91 Chevrolet V2500 Suburban Silverado 4×4(1991年最終型 シボレーV2500サバーバン シルバラード 4WD)。早速、スキーを楽しむため雪山へお出かけになられたようです。カタログみたいな写真です(*´з`)
ドイツ生まれ、カリフォルニア育ちのジャーマン・ビューティー!是非ともご覧くださいませ(__)
`94 Mercedes Benz SL500(1994年 メルセデス・ベンツ SL500 R129)
東京都内はそれほど雪が積もらなくて良かったですね(^J^) さて、先日ご納車させていただいたばかりの`91 Chevrolet V2500 Suburban Silverado 4×4(1991年最終型 シェビーV2500サバーバン シルバラード 4WD)と、都内在住 Water Photographer @mikihiko_kyobashi 様です。右に見える`87エルカミーノはもちろんのこと、4台目のお買い上げです!一度は乗ってみたかったとおっしゃっていた「フルサイズ」、最高ですよね! 誠にありがとうございます(__)
埼玉県在住S様ご所有`90 Chevy K5 Blazer Starpackage 4×4(1990年シボレー K5ブレイザー スターパッケージ 4WD)です。日本にやってきて27年目の継続車検のためお預かり中!通常の整備の他に大切なご家族の安全を考え35から33インチA/Tタイヤへの交換を行いました。35のM/Tはマッチョですが、雨の日に安心で静粛性の高いヨコハマジオランダーのオールテレインというチョイスは間違いなしです(^J^)
激レアな10JX15 ミッキートンプソン・アルコアチャレンジャーに33タイヤ!
昨晩はこんな感じで扉を閉めて、帰宅しました☺
今週も1週間、ありがとうございました!
明日水曜日は定休日です。
世田谷区在住U様がタイヤをホワイトリボンに履き替えたということでお写真を送って下さいました。14インチのラリーホイールに205/75R14のWhite Ribbon、定番ですが似合います! ネイビー&ライトブルーのツートンエクステリアにがオシャレで大人の為の1台です☆
本日もバタバタとしておりました(__) 今週もありがとうございました!
神奈川県在住K様が送って下さった1枚です。オレゴン州育ちの`95 Nissan XE-V6 King cab 4×4(1995年 ニッサンUSA XEV6キングキャブ 4WD D21型)。やはりこんなシチュエーションが似合います(^_-)-☆
神奈川県在住M様ご所有`89 Mercedes Benz 190E 2.6(1989年 メルセデスベンツ 190E 2.6 W201)です。南カリフォルニアよりやってきたImpala Brownのボディが眩い1台!油脂類、クーラントの点検を行い、お帰りになられました(__) クリーム色のMBテックスの内装がホントに最高!そのうえいい香りもするんです(*´з`)
このクリーム色のインテリアが最高なんです!!
世田谷区在住O様ご所有‘89 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4×4(1989年シェビーK5 ブレイザー シルバラード4WD)です。日本にやってきて9年目の継続車検及びに整備のためお預かり中です。リアウィンドウの具合も悪いとのことで、テールゲートの点検口を開けてみたところケーブルも劣化しておりました( ;∀;)
1978年から1991年のK-5ブレイザー、GMCフルサイズジミーには電動リアウィンドウを装備したモデルがございます。「最近、リアのウィンドウの動きが渋いなぁ。。」とか作動時に異音がするという皆様は、モーターからレギュレーターまでの間を駆動させるブルー(80年代中期までは黒色も存在する)のケーブル交換をしてみてください。GM純正パーツを用意しいておりますので、お気軽にお問合せ下さい(__)
GM純正のリアウィンドウ・レギュレーターケーブルです。
イイ感じに使い込まれたDodge Powerwagon(ダッヂ パワーワゴン)!ラジエーターグリルからして`74 or `75かな??KMC風な15インチのアルミホイールにはミシュランのA/Tタイヤを履いてるところが謎。。それにしても約50年前のピックアップトラックを足に乗っちゃうとこが素敵ですね(^J^) Arizonaにて撮影。
明日水曜日は定休日です。
都内在住 @mikihiko_kyobashi 様よりご注文をいただきました`91 Chevrolet V2500 Suburban Silverado 4×4(1991年最終型 シボレー V2500サバーバン シルバラード 4WD)。仕上げ作業は最終段階となり、エンジンオイルフィルター交換をして名義変更のを行います(^.^)
アメリカより燃料タンクも届き、ブランニューのセンダー&燃料ポンプを組み込みました。40ガロン(約181リットル)のガソリンを飲み込むタンクは流石にデカい!!
インスタグラムで紹介したところ多くの方たちよりコメントを頂戴したモンキーです。先代の安江 武史古が高校時代に親戚から、譲ってもらったというホンダモンキーZ50M。私の祖父は80年代まで歌舞伎町で茶器を販売する商売をしておりました。そんな関係で父は1968年(昭和43年頃)、八王子に窯を持つ親戚の元まで電車に乗ってこのモンキーを取りに行ったそうです。後方に映るホンダ NⅢ同様に「ツルシ」のまま乗らない父なので、当時大流行していた映画「Easy Rider」に憧れてこんなカスタムをしておりました。
1969年駒沢で撮影。
ほこりもこのまま「Patina」で整備して乗るのもありかなぁ。。
55年前の世田谷ナンバーが付いております。
カリフォルニアからやってきた`91 Mercedes Benz 300E(1991年 メルセデス・ベンツ 300E W124)。ワイパーをあまり使用していなかったのか、小雨の日に乗ったらブレードが変な動きなってしまいました。。やはり雨の少ないカリフォルニア州で30年以上過ごしていたから、グリスなどが固着していたようです。。
早速、マイスターに見てもらったところ半月状のギアがナメナメです。。 でもパーツの入手が容易なオールドメルセデスは安心ですね!
Made in USAはもちろんのこと、Made in Germanyに惹かれる安江です。
`91 Mercedes Benz 300E W124ワイパーモーター
上がもともと付いていたパーツ。ギアの歯が見事にナメちゃってます(T_T)