神奈川県在住 I 様ご所有`86 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4×4(右側 1986年シボレー K5 ブレーザー シルバラード 4WD)を継続車検の為お預かりをしておりました。今年は10年目ということでショックアブソーバー前後左右及びに、ステアリングダンパーを一新いたしました。プロコンプ社製の3000シリーズにティールブルーのブーツをチョイス! I 様この度は誠にありがとうございました。
左側はプロペラシャフトのUジョイント交換作業のため、入庫しておりました東京都在住H様ご所有の90年ヤナセ・デーラー車 K-5です。
神奈川県在住O様ご所有`91 Chevrolet V3500 Crew cab 4×4(1991年シボレー V3500 ビッグデューリー)です。エンジンの回転と共に異音がするということで、点検したところウォーターポンプが原因と判明し、パーツを取り寄せました。ウォーターポンプの軸部分の劣化の様でギリギリと嫌な音が。。GMビッグブロック用のウォポンを交換しまた元気にお帰りになられました。O様、いつもありがとうございます!
こちらがアメリカより取り寄せた454ビッグブロックエンジン用のウォーターポンプです。
昨日お伝えいたしました`95 Suzuki Jimny JA11(平成7年スズキ ジムニー JA11型)のボディーペイント作業中の写真が届きました。90年代中盤に存在したランドローバー・ディフェンダー純正色アルル・ブルー(Arles Blue)に塗り替えました。今後はホワイトにリペイントしたスチールホイール&ナローなタイヤに履き替えです☆
神奈川県在住、10年以上お付き合いをいただいておりますW様よりご注文をいただきましたジムニー。ボディーカラー変更の為、鈑金・塗装専門のプロショップへ移動となりました。出来上がりが楽しみです!
継続車検の為お預かりをしておりました都内在住 I 様ご所有`71 Chevrolet K-5 Blazer CST 4×4(1971年シェビー K5ブレイザー カスタムスポーツトラック 4WD)です。整備中の`86 GMC ジミー シエラクラシックとのツーショット☺ I 様、いつもありがとうございます。
神奈川県在住N様ご所有‘86 Chevrolet K-5 Blazer Custom Deluxe 4×4(1986年シボレー K5ブレーザー カスタムDX 4WD)です。継続車検の為お預かりをしており、今回は通常の整備のほかにヘッドライトの交換を行いました。Made in U.S.A.のシールドビームの雰囲気は抜群ですがちょっと暗い。。ということでN様がレアなBosch社製(スウェーデン製のデッドストック!)のH4を入手されたということでお持ちいただき、交換です☆ N様、この度はありがとうございました。
箱がまた素敵すぎます♡
埼玉県在住F様よりご注文をいただき、現在仕上げ作業中の`86 GMC Jimmy Highsierra 4×4(1986年GMC ジミー ハイシエラ 4WD)です。ノーマル車高に戻すという新しいオーナー様のご要望でリアのブロックを外し、Uボルト4本を交換しました。後ろだけ下がった奇妙な格好のまま、アメリカから届くフロントリーフを待つジミー君でした☆
`86 GMC フルサイズジミー ハイシエラ 4WD。リアのサスペンション作業中の図です。
新潟県在住のT様へご納車致しました委託販売の`88 Subaru Station WGN 4WD(1988年 U.S.スバル ステーションワゴン 4WD)です。群馬県太田市の工場にて30年前生産され、また中部地方へ嫁いでゆきました。T様、この激レアなモデルを末永く愛してあげてくださいね!
アフターマーケットのアロイに装着したスノータイヤがまた似合う☆
都内在住Y様ご所有`05 Jeep TJ Wrangler Unlimited Rubicon(2005年ジープ LJラングラー ルビコン)です。先週タイヤ交換を行ったため写真を送ってくださいました。Mopar純正8JX16のMoab Cast Aluminumには1サイズ大きめの265/75R16のダンロップA/Tをチョイス!ムッチリとした雰囲気が最高です☆ Y様、この度はありがとうございました。
10月末の「城南ジープ Tailgating party 2018 fall」の様子を掲載していただきましたエーカーズ誌の発売です。アメリカン4WDでオトナの砂遊び!!ということでお腹いっぱいになった後はオフロードを堪能しました ♪ アメリカ車専門誌のパイオニアエーカーズ「A-cars」好評発売中!
C2コルベットの色気たっぷりのお尻が目印♡
都内在住Y様がワイパーブレード交換のためお越しになりました。39年お乗りの`79 AMC Jeep CJ-7(1979年AMC ジープ CJ-7)の調子は絶好調とのこと!品川33ナンバーの付いたオーラがハンパない1台でございます☺
継続車検の為お預かりをしておりました東京都在住 I 様ご所有`78 GMC Jimmy HIghsierra 4×4 (1978年GMC ジミー ハイシエラ 4WD)です。400キュービックインチ(6,600㏄)OHV V8エンジンを搭載したビンテージなアメリカンSUV、旧排気音が絶品です☆
千葉県在住のお客様へご納車完了いたしました`87 Chevy K-10 Star Package 4×4(1987年最終型シボレー K10 スターパッケージ 4WD)です。アップルレッドのボディーもプロの磨きの技へピカッ☆この度は誠にありがとうございました。
昨日は定休日だったので平日お休みで、お近くにお住いの方たちとヨンク遊びに行ってきました。こちらは神奈川県在住M様が壁に挑んでいるショットです。フロントの足は長ーく伸び、リアはフェンダーいっぱいまで縮んでいる。。うーん、脚フェチにはタマラナイ光景です♡
神奈川県在住K様もご夫婦でお越しくださいました。`88 Chevrolet K-5 Blazer StarPackage 4×4(1988年縦目最終型シボレー K5ブレーザー スターパッケージ 4WD)は前後4インチのリフトアップ、8JX15のAlloy Wheelsには33インチのM/Tで武装しております。
リーフジムニーのマイスター、先輩のH君は日常の足として乗っているJA11で来て下さいました。リアにはノンスリが入ったライトウェイトなジムニー、向かうところ敵なしです!
都内在住K様ご所有`90 GMC K-2500 Suburban SLE 4×4(1990年GMC K2500サバーバン SLE 4WD)です。今回10年目の継続車検ということで点火系、排気系パーツの交換も行いました。フルカバーのホイールキャップの付いた、6JX16のGM純正スチールホイールがやっぱり似合います♡
世田谷区在住黒の`90 Jeep Gワゴニアにお乗りの石川さまにご紹介いただいたマニアックなお方☆ 同じく世田谷区内が地元で公私ともにお付き合いしていただいておりますY様。8年お乗りになっているのは`79 Pontiac Grand LeMans(昭和54年ポンティアック グランドルマン)のエンジンオイル&フィルター交換を行いました。305Cid(5,000㏄)OHV V8を搭載した「ボディー on フレイム」の法則に則った古き良き時代のセダン。本国でもレアな存在となった素敵な1台です!
さまざまなクルマたちが揃ってバタバタしておりました(__)
昨日に引き続きアメリカ本国でもレアなJeep LJルビコンです。都内在住M様ご所有`05 Jeep TJラングラー アンリミテッド ルビコン(a.k.a.LJルビコン)は6速マニュアル・トランスミッション&前後DANA44で武装しているため12万マイルのマイレージにも関わらずドライブトレインはビクともしておりません!毎日の通勤でお使いのM様、今後ともよろしくお願いいたします(__)
都内在住Y様ご所有`05 Jeep TJ Wrangler Unlimited Rubicon(2005年ジープ LJラングラー ルビコン)です。今回、継続車検の為お預かりをしておりました。前後DANA44のアクスルを装備した究極のオフロードマシン、月末にはタイヤ交換を行う予定です。Y様、この度は誠にありがとうございました。
埼玉県在住N様がお越しになりました。ボルトの警告灯が点灯していまったということで、オルタネーターの交換作業です。アメリカより取り寄せたACデルコ(AC Delco)のRemanufactured(リビルト品)へ交換をしてあげて一件落着。エンジンオイル&フィルターの交換も行ってお帰りになられました。N様、いつもありがとうございます。
埼玉県在住N様ご所有`90 GMC K2500 Suburban SLE 4×4(1990年GMC K2500サバーバン SLE 4WD)オルタネーター交換。左が元々付いていたもので、右がACデルコ社製のRemanufacturedのパーツ☆
都内在住O様が送ってくださいました1枚。写真撮影のお仕事をされているO様、スタジオのセットもご自身でリペア致します。奥に停まっている`87 GMC K-1500 Sierra Classic 4×4(1987年最終型GMC K1500 シエラクラシック 4WD)とのツーショット、カタログの様で素敵です☆
先月末開催いたしました「城南ジープ テールゲーティング・パーティ 2018」私、安江はこの`87 Chevy K-10 Star Package 4×4(1987年シボレー K10スターパッケージ 4WD)を乗ってゆきました。久しぶりに300Km弱の距離をK-10で移動しましたがやっぱりいつ乗っても楽しい!一回きりの人生、皆さんも楽しいクルマに乗りましょう☆