こちらは同年7月撮影のもので、同じライセンスプレートかと思いきや別のクルマでした。右奥のガレージにいるK-5を仕入れたのは言うまでもありません(^_-)
86年シボレー K5ブレーザー シルバラード 2019年7月5日
現在、仕上げ作業真っ只中の`86 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4×4(1986年シボレー K5ブレイザー シルバラード 4WD)です。消耗品のパーツが続々と届き、並行して交換作業を行ってゆきます☺
K5ブレイザーパーツ 2019年7月5日
アメリカよりやってきた`86 K5の消耗品たち。燃料ポンプ、タイロッドエンドのショート&ロング、パワーウィンドウモーター、エンジンマウント、Vベルト、プロペラシャフト用Uジョイント、サイドブレーキワイヤー、イグニッションコイル etc。。。
4駆遊び K5ブレイザー 2019年7月4日
梅雨空の下、神奈川県在住K様の勇士をご紹介いたします。人間が登るのも手をつく程の傾斜をフルサイズの‘88 K-5で降りる恐怖。。 写真はではなかなかこの緊迫した雰囲気をお伝え出来ないのが残念です(>_<)
K5ブレイザーでオフロード遊び 2019年7月4日
ミシミシっとボディーのきしむ音を出しながら、降りてゆきました。
71、72年 シボレーK5ブレイザー 2019年7月2日
都内在住 I 様ご所有‘71 Chevrolet K-5 Blazer CST 4×4(1971年シボレー K5ブレイザー CST 4WD)をお預かりしております。ファーストジェネレーション(初代)K5のみの丸いカットされたフェンダーにムッチムチのタイヤがやっぱりイイですねぇ~☆
明日水曜日は定休日です。
‘06 ジープ LJルビコン 2019年7月1日
都内在住H様と、7年お乗りいただいております‘06 Jeep TJ Wrangler Unlimited Rubicon(2006年ジープ LJラングラー ルビコン)です。四半世紀お付き合いをしていただいておりますお客様にお越しいただき、色々な会話ができた有意義な午後でした ♪ H様、いつもありがとうございます。
サバーバン オイル交換 2019年6月30日
神奈川県在住 I 様がエンジンオイル・フィルター交換のためいらっしゃいました。1年半ほどお乗りいただいております‘90 GMC K2500 Suburban SLE 4×4(1990年GMC K-2500サバーバン SLE 4WD)はお休み時ストレス解消の重要なアイテム☆ 5.7mの巨体を350 V8エンジンで操る魅力はいくつになっても男の喜びですね!
ジープ YJラングラー 2019年6月29日
ご納車完了しました‘95 Jeep YJ Wrangler(1995年最終型 ジープ YJ ラングラー)です。ライトチャコールカラーのTweed Vinylシート&Bright Whiteのボディーがとってもプレーンな1台です☆この度は誠にありがとうございました。
本日は車両入れ替えの為、17時半頃までの営業となります。ご不便をお掛けしましが何卒よろしくお願い申し上げます(__)
丸目のクルマ揃ってます 2019年6月28日
丸2灯のヘッドライトを持つクルマ。一昔前は当たり前のように日常生活をしていてみかけましたが、今となってはレアな部類となってます。小糸製作所や、スタンレーなど国産のメーカーも普通に製造していた「規格もの丸2灯」ですが今や入手が困難になりつつあるようです。欧米に目を向けてみるといまだに、クラシック・ミニや中東で走る60年代、70年代の車たち用にシールドビームの丸2を製造・販売しておりますのでジムニー、アメリカ車にお乗りの方ご安心ください(__)
新規入庫車 ‘92 Mercedes Benz 300SE 2019年6月27日
ネオクラシカルなメルセデスベンツの入庫です。1992年にデビューいたしました3世代目Sクラス W140の6気筒モデルです。発売当初は6,000㏄ V12エンジンを搭載した600SELがもてはやされましたが、四半世紀以上たった今となっては3,200㏄ 直列6気筒を積んだ「最もスタンダードな」140が色んな理由でベストチョイスかな。パールグレイのエクステリアにグレーのベロアインテリア、サンルーフなし、そして左ハンドルのノーマル車であったことが仕入れた理由です。1年間のみW140に装着されていた16インチの純正ホイール(93年より8穴デザイン)にはMade in Japanの新品225/60R16タイヤを組み込みました。マイレージは27年間で11,000Kmと異常なほど、すべての記録簿はございませんが、ステアリングのすれ、ブレーキペダルの減り具合から推測するに嘘ではないかもしれません。そんなThe Best or nothing「最善か無か」というスローガンで自動車の開発を行っていた最後の時代のSクラスといわれていただけあり、オーバークオリティーと呼ぶに相応しい贅沢な造りをした1台。日常の足にもお使いいただけます!
2500シリーズサバーバン 2019年6月25日
埼玉県在住N様ご所有‘90 GMC K-2500 Suburban SLE 4×4(1990年GMC K2500 サバーバン SLE 4WD)です。今回2年目(初回)の継続車検の為お預かりをしておりました。GMの名機350スモールブロックV8とTH400トランスミッションの愛称は抜群のようで、第三京浜でも3トン近い巨体を軽快に走らせます。N様、いつもマニアックなお話にお付き合いいただきありがとうございます(__)
明日水曜日は定休日です。
67年シボレーカマロ 2019年6月24日
梅雨の合間、雨の止んだうちにカマロを陽に当ててあげました。327Cid(5,350㏄)V8のサウンドに酔いしれます。。
‘67 Chevrolet Camaro SS(1967年初代シボレー カマロ SS)
67年 シボレーカマロ 2019年6月24日
`67 Chevrolet Camaro(1967年初代シボレー カマロ)の色気ムンムンのインテリア♡
新規入庫車 スズキ ジムニー JA11 2019年6月23日
新規入庫車の‘94 Suzuki Jimny JA11(平成6年スズキジムニー JA11型)です。キタガワ社製のリーフスプリング(フロント3インチ、リア2インチ)を組んだ足元にはスズキ純正のスチールホイール&7.00R-16 ヨコハマジオランダーM/Tタイヤのセット。3速オートマチックトランスミッション、エアコン、パワーステアリングも装備したコンフォート仕様な「リーフ・ジムニー」でございます。
80キュービックインチ(657㏄)直列3気筒SOHC ターボエンジン、3速A/T、エアコン、P/S、ETC、(4)2人乗り、4ナンバー登録、車検令和2年5月16日まで
86年 キャブ最終型 シボレーK5ブレイザー 2019年6月21日
ただいま、エンジンルームのクリーニング中‘86 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4×4(1986年シボレー K5ブレーザー シルバラード 4WD)。乾燥した南カリフォルニア出身のクルマはホコリを被っていてもやはりコンディションはイイ☆
明日 22日(土)は諸般の事情により臨時休業とさせていただきます。ご不便をお掛け致しますが何卒ご容赦願います。
66年 フォードフェアレーン 2019年6月20日
愛知県在住H様へご納車完了いたしました‘66 Ford Fairlane 500 Station WGN(66年フォード フェアレーン ステーションワゴン)です。H様は今までにW123のメルセデス ステーションワゴン、ボルボ 240、1971年シボレー エルカミーノを乗り継ぎ、この度縦目のフェアレーンをお買い上げいただきました。誠にありがとうございました、今後ともよろしくお願い申し上げます(__)
6月22日(土)は諸般の事情により臨時休業とさせていただきます。ご不便をお掛け致しますが何卒ご容赦願います。
新規入庫車 88年シボレー K5ブレイザー 2019年6月18日
新規入庫車の`88 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4×4(1988年シボレー K5ブレーザー シルバラード 4WD)です。南カリフォルニア2オーナー、日本国内1オーナーの K-5 ブレイザーの入庫です。1988年7月にオレンジカウンティ― ミッションビエホのシボレーディーラーにて最初のオーナーの元へ渡され、2004年、レドンドビーチに住むセカンドオーナーが入手しました。2017年2月に仕入れた1台です。ミッドナイトブラックのボディーにバーガンディのシルバラードトリムインテリア。最上級のシルバラードでありながらも運転席・助手席のウィンドウは手巻きという嬉しい仕様です。GM純正8JX15ラリーホイールには31X10.50R15A/Tタイヤを組み込みました。
6月22日(土)は諸般の事情により臨時休業とさせていただきます。ご不便をお掛け致しますが何卒ご容赦願います。
明日水曜日は定休日です。
スズキジムニーJA11 2019年6月17日
神奈川県在住W様です。モッコモコのワンちゃんと一緒に平成6年スズキ ジムニー JA11のエンジンオイル交換にお越し下さいました。道の狭い海に近いご自宅付近では「日常の足に最適」と、おっしゃっていただいております。アナログな時代の前後リーフスプリングのジムニー、やっぱりアナログな時代の前後リーフスプリングのジムニーは魅力的です☆
6月22日(土)は諸般の事情により臨時休業とさせていただきます。ご不便をお掛け致しますが何卒ご容赦願います。
`95 Jeep YJ Wrangler 2019年6月16日
新規入庫車の‘95 Jeep YJ Wrangler(1995年最終型ジープ YJラングラー)。希少な150Cid 4気筒エンジン&3速A/Tのモデルで、ロウマイレージ。お陰様であっという間にご注文をいただき売約済となりました(__) ありがとうございました。
タイヤ・ホイールにこだわる 2019年6月15日
一昔前はヨンク(死語)といえばファットなタイヤ・ホイールを履いておりましたが、ネオクラシカルなクルマたちにはこれかなぁ。ということで、定番のラリーホイールはもちろんいつの時代も素敵ですが、‘86 K-5 シルバラードにはこんなホイールカバーを装着してみました。1981年から86年まで存在したGM純正のWheel Covers(ホイールキャップ)で、6JX15のスチールホイールにピタリとマッチします。それに伴いタイヤも235/75R15のナローな物へ換装。なかなかの雰囲気になりました♡
‘82 CHEVY PICKUPSカタログ 2019年6月15日
6JX15のスチールホイール+ホイールカバー(Wheel Covers)のセットがクラシカルで◎
81年 シボレー ピックアップカタログより 2019年6月15日
右下のWheel coversが今回のブツです。
時代を超えて愛される、デザインの良い車。 2019年6月14日
マガジンハウス発行の月刊情報誌「Casa BRUTUS」最新号に弊社ストックの‘86 Chevrolet K5 Blazer Silverado 4×4を掲載していただきました。「時代を超えて愛される、デザインの良い車。」ということで毎月各国の名車たちを紹介するページ。ワークブーツのように機能主義的な、アメリカンプロダクトの傑作。とはウマいこといいますねぇ~。編集部の井手さん、カメラマンさんお世話になりました(__)
カーサブルータス×K5 ブレイザー 2019年6月14日

Casa BRUTUS 2019年6月14日
株式会社マガジンハウス発行の月刊誌「Casa BRUTUS」2019年7月号が発売となりました。
`95 ジープ YJラングラー 2019年6月13日
新規入庫の‘95 Jeep YJ Wrangler(1995年最終型ジープ YJラングラー)です。150キュービックインチ(2,500㏄)4気筒エンジン&3速A/TのSEグレード。何とも通な1台でございます。奥に停まっているのは先輩のH君所有‘81 Suzuki Jimny SJ10(昭和56年スズキ ジムニーSJ10)です☆ 前後リーフスプリングを備えたアナログな4WD、EVや自動運転と騒がれる昨今だからこそより魅力的に感じます。
メルセデス W124 北米より 2019年6月11日
南カリフォルニア1オーナーの‘89 Mercedes Benz 260E(1989年メルセデス・ベンツ 260E)です。ロングビーチ港に到着して船積み待機中☆
明日水曜日は定休日です。
シボレー K10 リフトアップ 2019年6月10日
愛知県在住S様ご所有‘87 Chevrolet K-10 Starpackage 4×4(1987年最終型シボレー K10 スターパッケージ 4WD)の完成です!前後共に4インチリフトアップしたサスペンションの足元にはGM純正ラリー&33インチA/Tのセットをチョイス。絶妙のバランスになりました☆ S様、この度は誠にありがとうございました(__)
今週末の城南ジープ☆ 2019年6月9日
左から4インチリフトアップ作業中の`87 Chevrolet K-10、‘95 Jeep YJラングラー 3速A/T、‘88 Chevy K-5 Blazer、‘86 Chevy K-5 Blazer、そして‘87 Chevy El Caminoです。梅雨入りした東京の空の下、アメリカ出身の4WD、ピックアップが並びます(__)