こちらがアメリカよりやってきたRough Country(ラフカントリー)社製の4インチフルキットです。
シボレー K10リフトアップ 2019年6月8日
Rough Country社製の4インチリーフをフロントに組んだ図。
60年代・70年代アメリカ車 2019年6月7日
いらっしゃったお客様に「ここからの眺めイイねぇ~」とおっしゃっていただいたので1枚パチリ。城南ジープストックの‘73 Chevy K10、‘71 Chevy NOVA、そして‘67 Chevy CAMARO、そしてそろそろご納車致します‘66 Ford Fairlaneが並んでおります☆
`88 シボレー K5ブレイザー スターパッケージ 2019年6月6日
神奈川県在住K様ご夫妻がキャンプの帰りにお立ち寄りくださいました。ドースキンタンとミッドナイトブルーメタリックの最高にCoolなK-5はキャンプサイトでも注目の的♡ K様、いつもありがとうございます!
‘88 Chevrolet K-5 Blazer Star Package 4×4(1988年シボレー K5ブレイザー スターパッケージ 4WD)
VIVA NOVA「普通」の磁力 2019年6月4日
アメリカ車専門誌「エーカーズ」最新号が発売となりました。3月に取材していただきました城南ジープ・ストック車の‘71 Chevy NOVA 4dr Sedan(1971年シボレー ノヴァ 4ドアセダン)が掲載の1960年代、70年代ノヴァ小特集は必見です♪ 是非とも書店、ア〇ゾンにてお買い求めください。編集部の皆様、ライターの本間さんありがとうございました。
明日水曜日は定休日です。
シボレー ノヴァ 4ドアセダン 2019年6月4日
250Cid 直列6気筒エンジン&パワーグライドの魅力を感じて下さる方のお越しをお待ちしております(__)
エーカーズ 2019年7月号発売 2019年6月4日
株式会社マガジンボックス発行のアメリカ車専門誌「A-CARS」最新号が発売となりました。フォードマスタング55周年、ジープだらけの夏ビーチ、そして1960-‘70年代シボレー・ノヴァの小特集と読み応えありますよ~。
新規入庫車 ‘67 Chevrolet Camaro SS
`67 Chevrolet Camaro SS(1967年 シボレー カマロ SS)です。2017年夏に弊社で輸入販売した1台で、2年間雨天未使用ガレージ保管されていたMintな1台。マッチングナンバーの327Cid(5,300㏄)OHV V8エンジン&350トランスミッションを搭載し、ファクトリーエアコンも装備したSSトリムのカマロはGM純正の14インチラリーホイールにレッドラインのラジアルタイヤで足元をバシッと決めております。GM製の元祖ポニーカー、全長469㎝、全幅184cmと小柄で取り回しが良いのも魅力です。車検令和2年9月まで。
丸縦目ヘッドライトを見ながら 2019年6月2日
愛知県のお客様の元へ嫁ぐ準備もそろそろ整う`66 Ford Fairlane 500 Statin WGN(1966年フォード フェアレーン500 ステーションワゴン)。ここ最近、じっくりと眺めているとこの丸目4灯縦ヘッドライトの魅力的なこと♡ ここ最近の自動車のデザインでは考えられないシックスティーズな趣に溢れております。 そんなことを考えつつ下記60年代の写真をご覧ください(__)
縦丸目4灯ヘッドライト 2019年6月2日
こちらは1960年代ロサンジェルス近郊のフリーウェイを撮影した1枚。`65~‘68のキャディラック、‘65~`67 ポンティアック、そしてFomocoはMercury Cometなど縦丸目4灯ヘッドライトのクルマの多いこと!どれほど60年代中期から、後期まで流行していたかが分かります…
2500シリーズ サバーバン 4WD 2019年6月1日
神奈川県在住 I 様が遊びにいらっしゃいました。昨年ご納車させていただきました、カリフォルニア1オーナーの`90 GMC K2500 サバーバン SLE 4WDは快調とのこと!空気のカラッとした日のドライブは最高ですね ♪ この角度から見るサバーバンの贅沢なボディシェイプにウットリ。。
35インチタイヤ K5ブレイザー 2019年5月31日
都内在住H様ご所有‘77 GMC Jimmy High Sierra 4×4(1977年GMC ジミー ハイシエラ 4WD)です。無事に車検・整備が完了してご納車いたしました。愛知県のお客様にご注文をいただき、現在最終点検中の‘66 フォード Fairlane 500の前に置いてある黒いドデカいドーナツが‘77ジミーの35X14.5R15タイヤ☆ 2台と同じく南カリフォルニア出身の‘73 シボレー K10もビビッてこのタイヤを見ているようです。
シボレー ノバ 4ドアセダン 2019年5月30日
ペンシルヴァニア州1オーナーの‘71 Chevrolet NOVA 4dr Sedan(1971年シェビー ノヴァセダン)。仕上げ作業も架橋となりました。アメリカより届いた燃料ポンプ(Fuel Pump)と、ロチェスター社製1バレルのキャブレター(Rochester Monojet)のオーバーホールが完了してエンジンのアイドリングはよりスムーズになりました☺
シボレー ノバセダン燃料系パーツ 2019年5月30日
カリフォルニアより取り寄せた新品の燃料ポンプが光っております☆
Jeep M715 2019年5月28日
南カリフォルニアのシッパーさんが送ってくださった1枚です。小雪のちらつく山中に佇むJeep Kaiser M715(カイザー・ジープ M715)。1967年から69年の間に生産された軍用車で、230Cid(3,800㏄)Tornado直列6気筒エンジン&4速マニュアル・トランスミッションを搭載しております。ご覧のとおり民間向けに販売されていたJeep Gladiatorベースのミリタリー・ビークルで主にベトナム戦争で活躍しました。最終の`69でも50歳のM715、スノープラウを付けられてムチを打たれながらまだ働いているのかなぁ。。ちょっとかわいそう。。
明日水曜日は定休日です。
ジープ YJラングラー 2019年5月27日
四半世紀お世話になっております都内在住O様ご所有`94 Jeep YJ Wrangler Starpackage(1994年ジープ YJラングラー スターパッケージ)です。今回は9年目の継続車検と共にリアのリーフスプリングへリーフを足す(増しリーフ)作業を行っております。イベントの度にたくさんの食材、BBQ機材を運んでくださるO様、今後ともよろしくお願い致します(__)
増しリーフ ジープラングラー 2019年5月27日
下から2枚目が今回増したもの。
ジープ YJラングラー 増しリーフ 2019年5月27日
こちらが完成の図。リアが1インチほど上がりました(^^)
今日の城南ジープ 2019年5月26日
本日は都内在住のO様ご所有の‘94 Jeep YJ Wrangler Starpackageの車検整備、同じく都内在住K様ご所有‘95 Jeep YJラングラー Riogrande(中央の白)のエンジンオイル交換などを行っております。真夏のような陽気の中、頑張って作業をしております(__) 帰ってからの晩酌が楽しみ~♪
バイヤス・ラグタイヤ 2019年5月25日
公私共に日ごろお世話になっている、先輩のH君からご注文をいただきましたバイヤスタイヤ。6.00-16のFirestone社製のラグタイヤ(通称ゲタ山)で、アメリカではミリタリーのJeep等の為に今でも新品の製造販売をしております。その他7.00-16、7.50-16や7.00-15なんてサイズもラインナップされておりタイヤフェチの妄想は止まりません(*´Д`) ちなみにH君は昭和の2ストロークエンジン搭載のスズキ ジムニーに履くとのことです。 マニアックなタイヤのお問合せお待ちしております(__)
`77 GMC ジミー ハイシエラ 4WD 2019年5月24日
都内在住H様ご所有‘77 GMC Jimmy High Sierra 4×4(1977年GMC ジミー ハイシエラ 4WD)をお預かりしております。ご存知の方もいらっしゃっると思いますが、1996年にオレンジカウンティ―のプロショップにてフルレストアをした1台です。日本に上陸して22年ですが、コンディションはMintそのもの!歴代のオーナー様全てが屋根付きのガレージに保管してくださっていた幸せなジミー君☆ 今年の夏も元気に走ります!
いすゞプラザ 2019年5月23日
昨日は‘90 Jeep Gワゴニアにお乗りの石川様にお誘いいただき藤沢市のいすゞプラザへ行ってきました☆ クルマ大好きな同士7名と共に「大人の社会科見学」さながら半日じっくりといすゞの名車たちを鑑賞してきました。そんな中、ワタクシのお気に入りは「エルフマイパック」です。1972年から製造されたFF(フロントドライブ」のトラックで、スタンダードなエルフ同様にガソリンとディーゼルエンジンからチョイス可能でした。プロペラシャフトがないため、超低床なベッドを実現しましたが価格が高価だったようで2年間のみ生産という極レアなモデルなのです。筆者の幼少期はアルミ製の箱を積んだタイプを街中で見かけ、空港でもこの縦目のフェイスが働いていたのを思い出します。そんな超ヘ〇タイなネタにお付き合いいただき、ありがとうございます(__)
いすゞ エルフマイパック 2019年5月23日
エルフマイパックのカタログ♡ これだけで白飯3杯イケます。
シボレー K10 2019年5月21日
昨日に引き続き、神奈川県在住O様ご所有のピックアップトラックです。毎日お仕事の足としてお使いいただいております‘87 Chevrolet K-10 Star package 4×4(1987年最終型 シェビー K10 スターパッケージ 4WD)には長物を運ぶためのワンオフで制作した、鳥居も装備しております。前後4インチリフトアップにアルコアホイール&35タイヤのスターパッケージ、定番のスタイルでやはりいつの時代もイイ☆
明日水曜日は定休日です。
シボレー ビッグデューリー 2019年5月20日
神奈川県在住O様ご所有‘91 Chevrolet V3500 Crew Cab 4×4(1991年最終型シボレー V3500 クルーキャブ 4WD 通称ビッグデューリー)です。先週末は諸々整備のためお預かりをしておりました。230hp @ 3,600、385@1,600のビッグトルクで、3トン強の巨体を軽々と走らせるビッグブロックはやっぱり怪物です☆
90年代L.A.クルマ買い付け 2019年5月19日
連休中に実家で片づけをしていて見つけた、写真をご紹介いたします。1990年のお盆休み、中学校2年の友未人少年と先代の父(安江 武史古)がロスアンジェルス近郊の住宅街でクルマの仕入れをするところです。陽が強いけどカラッとしたこの日、平屋のガレージに佇むToyota Pickup。もう29年前のはなし。。
トヨタ SR-5 通称ブリハイ 2019年5月19日
その時に仕入れたのがこの‘87 Toyota SR-5 Xtra Cab 4×4(1987年トヨタ SR-5 エクストラキャブ 4WD)。この当時にはたった2,3年落ちのハイラックス、ドノーマルの今となってはヨダレ物の1台を普通に購入できました。。お日様マークの入ったカリフォルニア・ライセンスプレートが最高にCool☆ 良い時代です。。
`71 シボレー ノバ 4ドアセダン 2019年5月18日
ほぼ完成いたしました‘71 Chevy NOVA 4dr Sedan(1971年シボレー ノバ 4ドアセダン)。ロイ・シャイダー主演1973年公開のThe Seven-Upsでは兄弟車のPontiac Ventura 2dr(ポンティアック ベンチュラ 2ドア)だったけど‘それ風‘に撮ってみました☆
The Seven-Upsのカーチェイスはこちら→ https://www.youtube.com/watch?v=9vACWV5sRcY
78年 シボレーサバーバン 4WD 2019年5月17日
埼玉県在住K様ご所有‘78 Chevrolet K10 Suburban Scottsdale 4×4(1978年シボレー K10サバーバン スコッツデイル 4WD)です。4年目の継続車検のためにお預かりをしております。フロリダ州よりやってきた70‘sのアメリカンSUV、シボレーおなじみの350エンジン&350トランスミッションのコンビを搭載しており41歳を超えた今も55マイル巡行が快適です。全長570㎝、全幅200㎝超えですがリーフサスペンション特有の「鬼のように切れるハンドル」で小回りが効きます!
70年代 シボレーサバーバン 2019年5月17日
この美しいボディーシェイプにウットリ☆