オーナーのN様が、福島県二本松市の岳温泉で撮影された1枚。
2025年 GWは5月5日(月)、6日(火)、7日(水)を連休とさせて頂きます。5月8日(木)より通常通り営業いたします。
オーナーのN様が、福島県二本松市の岳温泉で撮影された1枚。
2025年 GWは5月5日(月)、6日(火)、7日(水)を連休とさせて頂きます。5月8日(木)より通常通り営業いたします。
夏タイヤへの交換の為、お越しくださいました神奈川県在住K様。アリゾナからやってきた`97 Toyota Tacoma X-tracab(1997年 トヨタタコマ エクストラキャブ)は山口県までのロングドライブ2往復もこなした‘‘Work Horse‘‘です。タフな2.4Lの直4 2RZ-FEエンジンで日本全国、どこへでも行っちゃうよ!
2025年 GWは5月5日(月)、6日(火)、7日(水)を連休とさせて頂きます。5月8日(木)より通常通り営業いたします。
千葉県在住のお得意様よりご注文いただき、到着したばかりの`05 Toyota Tundra Doble cab SR-5 4×4(2005年 トヨタ タンドラ ダブルキャブ SR5 4WD)。連休明けの登録・ご納車を目指してヘルプのメカさんも呼び全快で仕上げ作業を行っております。悔しいけどやはり「世界のToyota」、造りはイイですね。
2025年 GWは5月5日(月)、6日(火)、7日(水)を連休とさせて頂きます。5月8日(木)より通常通り営業いたします。
2025年 GWは5月5日(月)、6日(火)、7日(水)を連休とさせて頂きます。5月8日(木)より通常通り営業いたします。
南カリフォルニアよりやってくる`93 Chevrolet K1500 Sportside Silverado 4×4(1993年 シボレーK1500 スポーツサイド シルバラード 4WD)です。サミット・ホワイトベースに腰下は1993年からの新色Bright Teal Metaのツートン。インテリアはライトグレーのクロスベンチシートでコラム・オートマの3人乗り。上陸が楽しみです!
クルマもエアコンを使用する季節になってしまいましたね(;_:) ということで、埼玉県在住H様ご所有`86 Chevy K-10 Silverado4x4(1986年 キャブ最終型 シボレーK10 シルバラード 4WD)のガスチャージの図で今週はおしまいです。お疲れ様でした。
明日水曜日は定休日です。
‘77 Dodge Sportman(1977年 ダッヂスポーツマン)にお乗りの愛知県在住W様が送って下さった1枚。同じ愛知県にお住まいの`73 Chevy K-10 Custom 4×4(1973年 シボレーK10 カスタム 4WD)にお乗りのM様とイベントでお会いしたそうです。うーん、まるで最近ハマってるYoutubeで見てる“CHiPs“みたい(^^♪
‘‘CHiPs‘‘ ←
18日(金)@_carservice さんからのご連絡で、川崎市の等々力競技場に行ってきました。急なお声がけにもかかわらず、ご一緒して下さったご近所の皆様ありがとうございました。突然のお誘いだったので、終始わからないまま終わってしまいましたが。。
しかしながら、こんなにたくさんのクルマ好きな若者がいることに衝撃を受けました!日本の自動車業界もまだまだ、イケます(^^♪
25年来のお得意様へのご納車が完了しました`00 Toyota Tacoma Regular Cab(2000年 トヨタタコマ レギュラーキャブ)です。ホライゾンブルーメタの可愛いボディに、コンパクトなサイズ。お仕事でもガンガンご使用いただける、とってもオシャレなWork Truckです。ちょっとした手直しが必要ですので、アメリカよりパーツが届き次第ご連絡をさせてください(__) この度は誠にありがとうございました!
アメリカからのパーツが揃ったという事で、@apataro 様ご所有`62 Ford Falcon FUTURA(1962年フォードファルコン フーツラ)をお預かりしておりました。今回のように60、70年代のアメリカ車が弊社ガレージ内に停まってると、通りかかる方たちから色々より質問にあいます。やっぱり、そこまでクルマ好きでなくても、雰囲気の良い‘‘オーラ‘‘を隠せないモデルたちの前では「古いクルマは素敵ね。」などと素直な言葉がフッと出てくるのですね(^J^)
千葉県にお住いのお得意様のご注文により、2月にカリフォルニア州サンバーナディーノカウンティにて仕入れることのできたタンドラ。予備検査も終えて、城南ジープにやって参りました。早速、新しいオーナー様にもご覧いただき気に入っていただけて一安心(^J^) 本国アメリカでも初代(2000年~2006年までのXK40)のノーマル車が少なくなってきてしまいました。
2005年トヨタタンドラ ダブルキャブ SR-5 4×4
今週も一週間ありがとうございました。では、明日水曜日は定休日です。
ゼネラルモータースがRWD(リアホイールドライブ)のモデル用に開発したプラットフォームがおよそ100年まえのこと。写真のような70年以降のモデルでも合理性を考え、G-BODY(Gプラットフォーム)が存在しました。左は世田谷区在住Y様ご所有`79 Pontiac Grand Lemansで、右は先日もご紹介した都内在住T様ご所有`86 Chevrolet El caminoです。他にもBuick Century、Regal、Chevelle、Monte Carlo、GMC Caballero、Oldsmobile Cutlass etc。。が兄弟車です。 共に305Cid(5,000㏄)OHV V8を搭載した古き良き、FR、ベンチコラムのモデル(^J^)
2018年秋にオレゴン州よりやってきた`95 Nissan XE-V6 King Cab 4×4(1995年 ニッサン XEV6 キングキャブ 4WD)。通称D21や、本国では「ハードボディ」の愛称で呼ばれるU.S.ニッサンのピックアップです。現在7年目の継続車検の為に御預かりをしております、神奈川県在住 I 様の1台は3,000㏄ VG-30エンジンを搭載した最終型です。今回は前後のショックアブソーバーや、油脂類の交換を行いました。やっぱりピックアップは「働くクルマ」としてガシガシ乗るのがイイね(^J^)
Made in USAのランチョ社製のショックをチョイスしました。
千葉県在住K様ご所有平成7年 スズキジムニー JA11型です。3月1日のデイリーニュースでご紹介しました`93 Toyota 4Runnerと同じように90`sスタイルの HELLA(ヘラ社製)のフォグランプをJimnyにも装着しました(^.^) 白い今時の光出ないハロゲンライト色がやっぱり似合います! K様、いつもありがとうございます!これで2台共にHELLAが付いたので夜の山道も安心ですね。
30年来のお得意様よりご注文いただきました`00 Toyota Tacoma Regular Cab(2000年トヨタ タコマレギュラーキャブ)。ワタクシ(安江)がロードテストもかねて、陸運局まで登録に行ってきました。ショートホイールベースに2,400㏄ 4気筒を搭載したFRのモデル、首都高ではなかなかスポーティな走りをします(^^)v
明日 11日(金)臨時休業とさせていただきます。ご不便をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
諸般の事情により本日は17時までの営業です。ご不便をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
明日水曜日は定休日です。
なお、4月11日(金)は臨時休業とさせていただきます。ご不便をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
86 Chevy El Camino Conquista(1986年シボレー エルカミーノ コンクエスタ)です。世田谷区在住のオーナー様のご依頼で、修理・継続車検を行っております。弊社で輸入してちょうど20年の節目ですので、諸々の消耗品を交換してまだ元気を取り戻しました(^J^)
4月11日(金)は臨時休業とさせていただきます。ご不便をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
埼玉県在住K様ご所有 `94 Chevy C1500 Fleetside(1994年 シボレーC1500 フリートサイド)ベースのGMC Sierraがあまりにもカッコいいのでもう1回(^J^)
4月11日(金)は臨時休業とさせていただきます。ご不便をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
20年来のお得意様のご注文にて南カリフォルニアで入手する事ができました‘05 ToyotaTundra SR-5 4×4(2005年 トヨタタンドラ クルーキャブ SR5 4WD)。2005年7月にロスアンジェルス・カウンティのClaremont ToyotaにデリバリーされたCA 2オーナー・ビークル。花冷えの日本に上陸しました! K様、御納車までいましばらくお待ちくださいませ(__)
4月11日(金)は臨時休業とさせていただきます。ご不便をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
4月11日(金)は臨時休業とさせていただきます。ご不便をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
世田谷区在住Y様ご所有`79 Chevrolet K-5 Blazer Cheyenne 4×4(1979年 シボレーK5ブレーザー シャイアン 4WDを御預かり中です。2005年ニューメキシコ州サンタフェよりやってきた1台、日本上陸20年目の継続車検の真っ只中です☆ Y様、いつもありがとうございます(__)
4月11日(金)は臨時休業とさせていただきます。ご不便をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
昨晩いらっしゃった世田谷区在住 @masaocar 様。いつ見ても美しいボディシェイプのChevy El Camino(シボレー エルカミーノ)の写真を1枚パチリ(^.^)
明日水曜日は定休日です。
Water Photographer @mikihiko_kyobashi 様撮影の1枚。花粉でむくんだ顔の安江と、美しいCHEVY EL Caminoのコンボ!
2025年も早いもので、3月も終わりになりました。。さて、埼玉県在住K様ご所有(1987年 Chevy K10 Custom DXもお持ちのお客様) `94 Chevrolet C1500 Fleetside 改 GMC Sierra 1500を御預かりしております。日本に新車で輸入された4万マイル台とロウマイレージな1台! 油脂類の交換などの車検・整備は順調に進んでおります。K様、いつもありがとうございます(__)
@mikihiko_kyobashi 様のご子息用で昨年末に御納車しました`12 Jeep JK Wrangler SAHARA(2012年 ジープJKラングラー サハラ)。継続車検の為に御預かりをしておりました。欧州車のようなサスペンションに、5速オートマチック・トランスミッション、そして3.6L V6エンジンがトルクフルで乗りやすいイイお車です! やっぱり、2ドアのJeepイイよね!
本日は車両引き取りの為、18時までの営業です。ご不便をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
ここ3年ほど継続車検や、修理でお越し下さる東京都在住S様。Apple Redの`87 Chevrolet K5 Blazer 4×4(1987年シボレー K5ブレイザー 4WD)の足元にはフロント12J、リア14Jと激ワイドなアルコア・クラシックと35インチタイヤで決めてます((+_+))
栃木県在住K様ご所有`71 Chevrolet K-5 Blazer CST 4×4(1971年シボレー K5ブレーザー カスタムスポーツトラック 4WD)です。現在、オイル滲みの修理でお預かりをしております(__) やはり、70年代のモデルはオーラがハンパない☆