昨年末より仕上げております88年縦目最終型 シボレー V20 サバーバン シルバラード(`88 Chevrolet V-20 Suburban Silverado 4X4)のリフトアップ作業風景です。フロントには3.5インチリーフスプリング、リアには2.5インチブロックを組み込んで前上がりの‘テイクオフ・スタイル‘を実現させます。アメリカより輸入いたしました8JX16の8穴ホイール、35インチトールのBFグッドリッチマッドテレインタイヤとのセットを履かせるのが楽しみでなりません!!
シボレー サバーバン V20 4WD リフトアップ作業 2013年1月7日
アメリカ車専門店親父の30年前 2013年1月6日
本日より新年営業を開始いたしました。皆様はどのようなお正月休みをお過ごしになりましたか?私は‘寝正月‘で太りました・・・・。
さて今日の1枚は30年前責任者の安江が愛用していた79年 ジープ チェロキー チーフ(1979年Jeep Cherokee Chief 360キュービックインチ OHV V8を搭載)で品川33のナンバープレート、オリジナルのホワイトスチールホイールに履くグッドイヤー トラッカーバイヤスタイヤがイイでしょ!!筆者も小学校低学年の時分に母、妹の家族4人でフロントのベンチシートに乗って、冬の箱根にドライブに行ったことを思い出します。 よい時代の写真でした。 甘利山にて撮影。
2014年モデル フォード トランジットコネクト ワゴン 2013年1月5日
本年北米で販売をする2014年フォード トランジットコネクト ワゴン(`14 Ford Transitconnect wagon)です。そろそろ世代交代となり引退するアメリカ車を代表するフルサイズバン、フォード エコノライン(Ford E-Series)の後継となりそうなこのミニバン、デザインも可愛いですね。パワートレインはフォード エクスプローラーで好評な4気筒1,600cc スーパーチャージャー「エコブースト」とノンターボ2,500ccを6速オートマチック・トランスミッションで効率よく活かします。全長はショートホイールベース版が442cm、ロングホイールベースでは482cmと日本でも取り回しのよさそうなモデルで興味のわく1台でした。
明日6日(日)より平常通り営業いたします。
U2 ミュージック・ビデオを見ていて 2013年1月3日
大晦日の晩、TVKテレビで放映されていたビルボードトップ40の30周年特別番組をご覧になった方はいらっしゃしますか?80年代、90年代の懐かしいミュージックビデオを流す、私たち洋楽好きには最高のプログラムでした。そこでU2の1987年大ヒットシングルWhere the streets have no name(邦題 約束の地)のPVを久々に見て「やっぱりイイ!!」と改めて感動、なぜか筆者が高校3年の時分にこの曲がクラスで流行っていて(8年も前の曲なのに何故かクラスの皆が好んで聴いていました。)その当時を思い出して懐かしくなったりして。 何度も繰り返し見ると職業病でしょうかところどころ出てくるクルマたちに目がいってしまいます。このPVは1987年3月にロスアンジェルスの街中で撮影されたもので横目4灯ヘッドライトをもつエルカミーノや縦目のサバーバン、そしてシボレーのピックアップトラックたちがちらほら出てきます。このようにその当時は普通に走っていた80年代のアメ車達が活き活きとしている映像、この歳になって改めて見ると再発見があっておもしろいものです。http://www.youtube.com/watch?v=GzZWSrr5wFI
ハッピーニューイヤー 2013年1月1日
Happy New Year From Paris.
皆様よいお年をお迎えください。
ちょうどこの時期、寒ーい街の様子がわかる1枚。70年代の中盤全米でよく目にすることできたビュイック・リヴィエラ、フォード・ピントが、そしてメルセデス・ベンツ W115セダンなどの今となっては旧車達が路駐しております。 1977年フィラデルフィアにて撮影。
1月5日(土)まで冬季連休とさせていだきます。新年1月6日(日)より平常どおり営業致します。詳しくは弊社ウェブサイト会社概要をご覧ください。
http://www.johnanjeep.jp/aboutus.html
シボレー K5 ブレイザー (キャブ最終型)ボディーペイント完了 2012年12月28日
昨日お伝えいたしました神奈川県在住I氏所有の86年キャブレター最終型 シボレー K5 ブレイザー シルバラード 4WD(`86 Chevy K-5 Blazer Silverado 4X4)のペイント作業が完了いたしました。とってもダンディーなI様とヴィンテージなK-5お似合いです! 今年も一年私どもデイリーニュースをご覧いただきましてありがとうございました。 皆様よいお年をお迎えください。2013年もよろしくお願いいたします。
1月5日(土)まで冬季連休とさせていだきます。新年1月6日(日)より平常どおり営業致します。詳しくは弊社ウェブサイト会社概要をご覧ください。
シボレー K-5 Blazer ペイント作業 2012年12月27日
2007年秋にご納車し5年間お乗りいただきましたシボレー K5 ブレイザー シルバラード 4WD(`86 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4X4)をボディーペイントの為お預かりをしました。神奈川県在住I氏のK-5は26年前のオリジナル・ペイントで、ライトブルーメタとフロストホワイトのボディーは雰囲気よくフェイドしておりました。本国よりボディーモールディング、フェンダーアーチモール、シェルのウェザーストリップを取り寄せて交換作業も一緒に行い新車のような輝きとなりました。 明日の今年度最終デイリーニュースでは完成した写真をアップする予定です。 明日28日(金)は半日営業となります。
12月29日(土)より1月5日(土)まで冬季連休とさせていだきます。新年1月6日(日)より平常どおり営業致します。詳しくは弊社ウェブサイト会社概要をご覧ください。
シボレー K5 ブレイザー ペイント作業 2012年12月27日
メリークリスマス 2012年12月25日
2004年4月にデイリーニュースと称するブログを初めて早いもので9年目。今日の1枚は2004年12月24日クリスマス・イブの日の掲載したのと同様のロス・アンジェルスで入手したネズミの置物です。下記リンクが懐かしの8年前のものです。
I wish you a merry Christmas.
http://www.johnanjeep.jp/daily-news/12-2004/12-4.htm
12月29日(土)より1月5日(土)まで冬季連休とさせていだきます。新年1月6日(日)より平常どおり営業致します。詳しくは弊社ウェブサイト会社概要をご覧ください。
初代 シボレー K5 ブレイザー 4X4 2012年12月24日
世田谷区在住Y氏所有 `71 Chevrolet K-5 Blazer CST(`71年 シボレー K5 ブレイザー CST)のフロントフェンダーです。城南ジープ ステッカーの上に付いた4 WHEEL DRIVEエンブレムが今回アメリカより輸入したパーツで1970年までのGM 4輪駆動モデルに装着されていたものなのです。氏のK-5は71年型ですが数年前にやはり本国より取り寄せた69年、70年フェイスのGM純正グリル・シェルを移植したためにこのエンブレムが似合います。 次の写真は1970年のシボレー K-5 ブレイザー ディーラー・カタログです。 やっぱり`69年、70年フェイスは渋いよね~。
12月29日(土)より1月5日(土)まで冬季連休とさせていだきます。新年1月6日(日)より平常どおり営業致します。詳しくは弊社ウェブサイト会社概要をご覧ください。
2012年12月24日
GMC ジミー SLE 点火系交換 2012年12月23日
本日点火系パーツの修理交換を行いました都内在住H氏所有の `90 GMC Jimmy SLE(90年 GMC ジミー SLE)です。H氏はこのJimmyに15年お乗りいただいており現在は週末に奥様、ご子息と共にお買い物に使用しております。1歳のお誕生日を迎えたご子息にすでに2台の自転車を用意し、乗り物好きになるような英才教育が始まっているようです。
12月29日(土)より1月5日(土)まで冬季連休とさせていだきます。新年1月6日(日)より平常どおり営業致します。詳しくは弊社ウェブサイト会社概要をご覧ください。
シボレー V20 サバーバン ルームクリーニング 2012年12月22日
現在ご納車前の仕上げを行っております 88年 縦目 シボレー V20 サバーバン シルバラード(`88 Chevrolet V-20 Suburban Silverado)のインテリアです。次の1枚をご覧ください、1987年ミシガン州フリントの工場で組み立てられた際にひかれたカーペット、シートがコンディションよく残っております。やはりワンオーナー・ビークルは大事に扱われてきたため、このようなインテリアパーツが現存しているのです。
12月29日(土)より1月5日(土)まで冬季連休とさせていだきます。新年1月6日(日)より平常どおり営業致します。詳しくは弊社ウェブサイト会社概要をご覧ください。
2012年12月22日
2012年12月22日
ポンティアック ファイヤーバード フォーミュラ400 2012年12月21日
ロスアンジェルス・カリフォルニアに45年間棲む1967年 ポンティアック・ファイヤーバード フォーミュラ400(`67 Pontiac Firebird Formula 400)です。L.A.のポンティアックディーラーにて購入したワンオーナー 240,000マイルのオリジナルアメリカン・マッスルカーの‘よい例‘ですね。Kennedy Pontiacと書かれたナンバーフレームにはカサカサで凄味のあるカリフォルニア・ブラックプレートが偉そうに付いております。
12月29日(土)より1月5日(土)まで冬季連休とさせていだきます。新年1月6日(日)より平常どおり営業致します。詳しくは弊社ウェブサイト会社概要をご覧ください。
http://www.johnanjeep.jp/aboutus.html
2012年12月21日
2012年12月21日
2012年12月21日
2012年12月21日
フォード ランチェロ in Bond Movie 2012年12月20日
昨日は休みだったので甥っ子と一緒にJames Bondムービーの最新作「Sky Fall」を観に行ってきました。今までの悪役の中でも1,2位(やっぱり1位はロシアより愛をこめてのRed Grant!)との前評判の高かったRaoul Silvaを演ずるハビエル・バルデムが気になったり、我々クラシック・ボンドムービーファンにおなじみのミス・マネーペニー、Qの世代交代 もちろんアストン・マーティンDB5などなどとっても楽しめました。 前ふりが長すぎましたが今日は1964年公開の名作「ゴールド・フィンガー」に登場するフォードのランチェロです。悪役Auric Goldfingerの手先Oddjobの乗るこのファルコンベースになった小振りのランチェロ(1960年~1966年まで)が雰囲気良く登場します。今年のお正月休みにはのんびりと60年代の007シリーズを楽しんでみてはいかがですか?
シボレー K-10 カスタムデラックス 2012年12月18日
本日お越しになった埼玉県在住K氏の87年最終型 シェビー K10 カスタムデラックス 4WD(`87 Chevrolet K-10 Custom Deluxe 4X4)です。冬のお休みに長距離ドライブをするとのことで各部を点検し、夕方にお帰りになりました。350キュービックインチ(5,700㏄)V8エンジンの太い?!美声を轟かせて目黒通りを上って行きました。K様お気をつけて栃木までのドライブを楽しんで来てください! ありがとうございました。
リンカーン コンティネンタル 2012年12月17日
先月末ロスアンジェルス・カリフォルニアで行われたL.A.オートショーで最も気になったクルマがこれ! この目を見張るほど美しいビューティーは1956年リンカーン・コンチネンタル マークⅡで285馬力 368キュービックインチ (6,030㏄) V8エンジンを搭載し3速オートマチック・トランスミッションで優雅にクルージングできます。この個体はかつてエリザベス・テイラー(Elizabeth Taylor 1956年James Dean、Rock Hudsonらと共に名画ジャイアンツに出演した年に購入)が所有しておりこの彼女の瞳の色で塗られたボディーが妖艶に光ってます。彼女の愛称はLizでありLizzyと書かれたライセンスプレートにも注目。
GMC ジミー シエラ 2012年12月16日
本日ヘッドライト交換のためにお越しいただきました都内にお住まいのI氏と74年 GMC ジミー シエラ(`74 GMC Jimmy Sierra)です。30年ほど前の希少なシールドビームが装着されておりさすがに疲れてしまったようで新品のワグナー社製シールドビームに交換せざるをえなくなりました。次の1枚は長年カリフォルニアの地でそして極東の地日本で夜間ドライブのサポートをしていてくれたヴィンテージ?!なシールドビームです。
2012年12月16日
2012年12月16日
シボレー V20 サバーバン 2012年12月15日
甲信越地方のお客様にオーダーをいただきまして全力で作業をしております 88年 シボレー V20 サバーバン シルバラード 4WD(`88 Chevrolet V-20 Suburban Silverado 4X4)です。現在は主にブレーキ系、駆動系を中心に作業をしております。6穴のK5 ブレイザー(K-5 Blazer)シリーズに比べよりヘビーデューティーなリアドラムブレーキに注目!径はまるでライト・デューティートラック並です。