同じく`77 Chevy K-5 Blazer Cheyenne 4X4のグローブボックス内に眠るレアなアイテム。オリジナルのオーナーズ・マニュアルです。
下回り清掃作業を開始 77年 シボレー ブレイザー シャイアン 2013年4月22日
新規ストック`77年 シボレー K5 ブレイザー シャイアン 4WD(`77 Chevrolet K-5 Blazer Chyenne 4X4)の下回り清掃を開始いたしました。輸入した2007年に一度仕上げていたこと、そして前オーナー様が大事に扱っていたこともあり汚れは‘乗用車‘程度。 これからピカピカに仕上げて新しいオーナー様をお待ちしております。
同じく新規ストック車 2002年型 トヨタ タコマ SR-5 XtraCabのプライスが決まりました。詳しくはStock Listをご覧ください。
http://blog.johnanjeep.jp/data/2013/04/11/02-toyota-tacoma-sr-5-xtracab-4×2/
新規ストック車 77年 シボレー K5 ブレイザー 4WD清掃作業 2013年4月22日
シボレー K10 ピックアップトラック 4WD 2013年4月21日
神奈川県在住O様より2枚の写真が届きました。ご自宅のお庭、畑の作業用としてお使いのK-10でまさに、「ピックアップトラックオーナーの正統派」のようなものです。右奥には長距離用の91年最終型シボレー サバーバン V2500 シルバラード(`91 Chevrolet V-2500 Suburban Silverado)が見えます。
旧車 アメリカンピックアップトラック 4X4 2013年4月21日
アルコアクラシックホイールと35インチA/Tタイヤが迫力のあるO氏所有 `87年最終型 シボレー K10 シルバラード スターパッケージ(`87 Chevy K-10 Silverado Star Package)。
ネオクラシカルなSUV 4WD GMC ジミー 2013年4月19日
継続車検のためにお預かりをしております神奈川県在住W氏所有の`90 GMC ジミー SLE 4WD(`90 GMC Jimmy SLE 4X4)です。氏は今までに左ハンドルのジープ XJ チェロキー、フルサイズのフォード ブロンコ等々を乗り継いでおり現在はGMが放ったタフなネオクラシック SUVにお乗りでサーフィンの足として楽しんでおります。フロントの足は「城南ジープ オリジナルの増しリーフ」そこにGM純正の7JX15 アルミホイール、オリジナルサイズの31/10.5R15A/Tタイヤを履きカタログモデルのようなアピアランスを表現しております。
明日4月20日は地方出張の為にDaily Newsを休ませていただきます。店舗は平常どおり営業しております。お急ぎの方はお電話にてお願いいたします。 03-3705-4411
フォード フェアレーン 2DR セダン 2013年4月18日
5月には上陸予定の新規ストック 66年フォード フェアレーン 500 ステーションワゴンの兄弟車をカリフォルニアでパチリ。ブラックのカリフォルニア・ライセンスプレートとホワイトリボンタイヤ、ホイールカバー等が素敵なこのクルマは1965年型フォード フェアレーン 500 2ドア(`65 Ford Fairlane 500 2Dr Sedan)セダンです。4月12日のデイリーニュースでお伝えしたコンパクト・パッセンジャーカー フォード ファルコンとフルサイズのフォード ギャラクシーの間を埋めるためにフォード・モーター・カンパニーが1962年に投入したモデルで、170Cid(2,800㏄)直列6気筒、そして2種類のウィンザー V8エンジンから選ぶことができました。全長500㎝(ギャラクシーは全長530㎝)と当時のアメリカとしては扱いやすいサイズでヒットしたモデルなのです。
Ford Fairlane 2Dr Sedan 2013年4月18日
シボレー G-20 バン タイヤ交換 2013年4月16日
一昨日のデイリーニュースで紹介した写真に写っておりました埼玉県在住K氏所有 `95 Chevrolet G-20 Van(95年 シボレー G20 バン)です。今回7年目の車検でお預かりをしワイパーの修理の他に、タイヤの交換を行いました。そこで、選んだのはメイド・イン・ジャパンのダンロップ社製オールテレインの235/75R15(シェビーバン 純正サイズ)をGM純正7JX15のアルミホイールに履きました。日本製のタイヤは真円度が‘高く転がり抵抗‘も少ないために最高のドライブを楽しむことができます。 Kさん、ありがとうございました。
95年最終型 シェビーバン ダンロップタイヤへ交換
新規入庫車 77年シボレー K5 ブレイザー シャイアン 2013年4月15日
2007年に弊社にて輸入をしましたテキサス ワンオーナー、国内ワンオーナーのK-5が入庫いたしました。 Cardinal RedとFrost White(カーディナルレッド、フロストホワイト)のツートンエクステリアにレッドののCheyenneトリムインテリア。迫力のあるエンジン音でトルクフルな400キュービックインチ(6,600㏄)4バレルキャブレターエンジン、そして足元にはGM純正8JX15ラリーホイールは31/75R15オールテレインタイヤを装着させております。
細身のオリジナルステアリングホイール、木目インパネがコンディション良く残っています。
スタイリッシュで小さ目のスタイルド・ミラー(Styled Mirror)を装着しているヴィンテージK-5ブレイザーです。
サイドブレーキワイヤー交換修理 2013年4月14日
昨日、パーキングブレーキワイヤーの交換のためにお預かりをいたしました都内在住M氏所有 `90 シボレー K5 ブレイザー シルバラード 4WD(`90 Chevy K-5 Blazer Silverado 4X4)です。古いものを取り外してみるとさすがに23年間装着されていたGMオリジナルの部品だったため、動きが渋めでした。そこで今回はGM推奨のACデルコパーツを組み込む作業をおこなったわけです。 奥に見えるのは7年目の継続車検でお預かりをしております埼玉県在住K氏所有の `95 Chevrolet G-20 Van(95年最終型 シボレー G-20 バン)です。
パーキングブレーキワイヤー交換作業 2013年4月14日
アメリカ製 スバル アウトバック SUV 2013年4月13日
ワタクシがここ最近個人的にとっても欲しい車、それがスバル アウトバック(Subaru Outback AWD)です。写真の北米仕様はインディアナ州のファクトリーで生産されているMADE IN USAで、パワートレインは256馬力 3,600cc ボクサー 水平対向6気筒と173馬力 2,500cc ボクサー 水平対向4気筒のツーチョイスで構成されております。6気筒には5速A/T、4気筒にはCVTと6速マニュアル・トランスミッションから選べ、コロラドやニューメキシコなど雪濠地域で多く目にします。写真はオアフ島で見かけたサテン ホワイト パール(Satin White Pearl)カラーが美しい、17インチアロイホイール付の2.5i Limitedモデルでした。 うーんやっぱり乗りたい。。。。
ビンテージ ステーションワゴン ファルコン 2013年4月12日
今北米でちょっとしたブームのクラシック・ステーションワゴン。到着が待ち遠しい我らがフェアレーン500 ステーションワゴンもそうですが、今日お伝えいするのはロングビーチ・カリフォルニアで捕えた2台のフォード・ファルコン ワゴン(Ford Falcon station wagon)。1960年フォードモーターカンパニーが発表したコンパクト・パッセンジャーカー ファルコンは109.5インチのホイールベースに90馬力を誇る、144、177キュービックインチ オーバーヘッドバルブ直列6気筒エンジンを搭載しておりました。写真は1962年に追加されたウッドグレインのトリム付きのスクワイヤ(Squire)で、13X6Jの極小ホイールにホイールカバーがキラッと光ります。
Classic Stationwagon Ford Falcon 2013年4月12日
ヴィンテージ ステーションワゴン 2013年4月12日
1962年 フォード ファルコン ‘TUDOR‘ワゴン 2013年4月12日
ブラックプレートが付いた1962年フォード ファルコン ツードアワゴン(`62 Ford Falcon TUDOR Wagon)です。1930年代よりフォードはツードアモデルを‘TUDOR‘、フォードアモデルは‘FORDOR‘と独自の名称で呼んでおりました。
車検と共にリフレッシュ! 2013年4月11日
11年目の継続車検のためにお預かりをしております神奈川県在住 O氏所有 `91年最終型 GMC ジミー SLE(`91 GMC Jimmy SLE)です。 スモークブルーメタ&サミットホワイト(Smoke Blue Metallic、Summit White)のスペシャルツートンカラーがアメリカンで個人的に大好きな色合いでレッドのGMCエンブレムが似合います。 今回の車検整備ではリフレッシュでショックアブソーバーの交換を行いました。オイルとガスの融合したプロコンプ ES3000ショックをチョイスし、ブーツのカラーはティールで決めました。
プロコンプ ショックアブソーバー 2013年4月11日
手前が今までついていたショックアブソーバーで、奥に見えるのが新品です。
ショックアブソーバー交換 2013年4月11日
US トヨタ タコマ Xtracab 2013年4月9日
昨日お伝えいたしました北米トヨタ タコマ SR-5 エクストラキャブ 2WD(`02 TOYOTA Tacoma SR-5 Extracab 4X2)のインテリア写真です。ガングリップ型(Hurstなど70年代Moparが有名)のシフトノブがトヨタらしく、布インテリアはライト・チャーコール色です。
ストックリストにも追加いたしましたのでご覧ください。
トヨタ タコマ SR-5 Toyota Tacoma 2013年4月8日
新規入庫車のお知らせです。 8年前に弊社にて輸入いたしましたカリフォルニア・ワンオーナーカーの2002年型 トヨタ タコマ SR-5 2WD (`02 Toyota Tacoma SR-5 2WD)4人乗りです。この粘り強いワークホースには2,400㏄ 2RZ-FE 4気筒エンジン、4速A/Tトランスミッションを搭載しております。 6JX15の純正スチールホイールにワンサイズ大きめのブリヂストン デューラーA/Tタイヤを履いております。オフロードバイク、レーシングカートのトランスポーターにいかがでしょうか?また、カスタムをして楽しむトラッキンのベース車としても最適です。 興味をお持ちの方はご一報ください。 2,400cc 4気筒、4速A/T、A/C、P/S、ETC、1ナンバー登録、4人乗り、自動車税年額16,000円。
逆輸入車 トヨタ タコマ SR-5 2013年4月8日
新規ストック US トヨタ 2013年4月8日
ハンサムな36歳 77年 シボレー K-5 ブレイザー シャイアン 2013年4月6日
先月24日にお伝えしましたワニブックス発売 インサイドメディア発行の男性ファッション誌「COOL TRANCE 2013年5月号」の際の写真を、石井カメラマンさんが送ってくださいました。77 シボレー K5 ブレイザー シャイアン 4WD(`77 Chevy K-5 Blazer Cheyenne 4X4)がハンサムに写った素晴らしい1枚! 編集の戸叶様、石井様、ありがとうございました!
春の交通安全運動実施中 2013年4月7日
今日から交通安全運動です。
写真は1951年カリフォルニアで撮影されたもので、ハイウェイ101とマリブロード交差点でのものです。ポリスカーがひっくり返っている何とも皮肉な1枚。
日頃の通り、安全運転の心がけをお忘れなく。
60年代、70年代北米で大ヒットした小型ピックアップトラック 2013年4月5日
横浜で生産され、はるか昔に北米に輸出されていた小型ピックアップトラックの代表格といえばダットサン(Datsun PickUp Truck)です。写真は1年間のみ生産された丸目ヘッドライト2灯の66年型でL-520と呼ばれるモデルです。67馬力の力を生む79.27Cid(1,300㏄) 4気筒エンジンを搭載した‘小さな巨人‘でベストセラーとなりました。 80年代初頭までこのクラスのピックアップ・トラックの市場はダットサン(ニッサン)がダントツでトヨタは二の次でした。520,521シリーズの後継PL-620シリーズは全世界で大ヒットとなり、ピックアップトラックといえば‘ダットサン‘と言われたほどでした。オリジナルペイントが保たれたこのヴィンテージ・ビークルいい雰囲気でしょ! 南カリフォルニアにて撮影。