南カリフォルニアより届いたばかりのヘビーデューティー アメ車SUVの元祖。シボレー サバーバン V2500 シルバラード 4WD(`91 Chevrolet V2500 Suburban Silverado 4×4)です。16インチ6J のGM純正スチールホイール(現在は265/75R16タイヤが装着されておりますが235/85R16Eの純正サイズの交換します。)にはおなじくGMのフルホイールカバーが付き、クラシカルな装いをより一層引き立てます。サミットホワイトのボディーが真夏の太陽の下眩しい~!
アメリカより直輸入 シボレー K5 ブレイザー シャイアン 4WD 2013年7月18日
この度アメリカより到着いたしました`74 Chevy K-5 Blazer Cheyenne 4X4(`74年 シボレー K5 ブレイザー シャイアン 4WD)です。 真夏の太陽の下バートント・オレンジ(Burnt Orange)が眩しく輝いております!
74年 シボレー K5 ブレイザー シャイアン 2013年7月16日
新規ストック車である`74 Chevrolet K-5 Blazer Cheyenne 4X4(74年 シボレー K5 ブレイザー シャイアン 4WD)前オーナーさんが送って下さった写真です。アリゾナの乾いた地でしっかりとガレージ保管されておりました。
PRESS プレスページを更新いたしました。是非ともご覧ください。
ビンテージ シボレー K5 ブレイザー 2013年7月16日
写真のようなガレージにジープ ラングラー(もちろん TJ Wrangler Unlimited Rubicon)と共に大事に保管されておりました。
グッドリッチ マッドテレインタイヤ 2013年7月15日
神奈川県在住S氏所有 `80 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4X4(80年 シボレー K5 ブレイザー シルバラード 4WD)です。この度、アメリカより直輸入Made in USAのホワイトスチールホイールに、32X11.5R15 BFグッドリッチ M/T KM2タイヤを組み込みました。普段履きの6JX15のGM純正Styled Steel Wheelsと31インチA/Tタイヤのセットから衣替えといったところです。 クルマはタイヤ・ホイールでガラっと雰囲気が替わるもの、このようにたまに足元を一新させて楽しむのもいいかも。。
アメリカより直輸入 ホワイトスチールホイール 2013年7月15日
1975年 アーリーブロンコ 2013年7月14日
一昨日お伝えいたしましたアメ車マガジン2013年9月号には東京都在住小池様の`75 Ford Bronco(75年 フォード ブロンコ)も掲載されております。小池様のアーリーブロンコは何を隠そう、BFグッドリッチ社のオフロードタイヤカタログに登場する車両そのものなのです。4年近くこのビンテージ 4WDにお乗りのエピソード等々が綴られております。
アメリカ車専門誌 アメ車マガジン×アーリーブロンコ 2013年7月14日
小池様が都内で経営するオシャレな美容室とアーリーブロンコ。
アメ車マガジン フォードマスタング フォードアーリーブロンコ 2013年7月12日
先月、24日に株式会社ぶんか社、「The American Automobile Magazine」アメ車マガジンの皆様に取材していただきましたビンテージ・FOMOCO特集の本誌が発売となりました。 `65年 フォード マスタング 2+2(`65 Ford Mustang 2+2)と`76年 フォード アーリーブロンコ レンジャー(`76 Ford Bronco Ranger)が古閑カメラマンのキレイな写真で紹介されております。テキストを書いてくださった高坂さん、そして編集部の木村さんありがとうございました! 今後ともよろしくお願いいたします。
7月13日(土)は地方出張の為にDaily Newsを休ませていただきます。店舗は平常どおり営業しております。お急ぎの方はお電話にてお願いいたします。 03-3705-4411
アメ車マガジン 2013年9月号発売 2013年7月12日
7月13日(土)は地方出張の為にDaily Newsを休ませていただきます。店舗は平常どおり営業しております。お急ぎの方はお電話にてお願いいたします。 03-3705-4411
フォード マスタング×フォード アーリーブロンコ 2013年7月12日
7月13日(土)は地方出張の為にDaily Newsを休ませていただきます。店舗は平常どおり営業しております。お急ぎの方はお電話にてお願いいたします。 03-3705-4411
76年 フォード アーリーブロンコ 2013年7月12日
7月13日(土)は地方出張の為にDaily Newsを休ませていただきます。店舗は平常どおり営業しております。お急ぎの方はお電話にてお願いいたします。 03-3705-4411
とってもエイティーズな1枚 2013年7月11日
今から25年前の1988年8月20日に南カリフォルニアのレイクフォレスト付近で仕入れたChevy K-10 Cheyenne 4X4(`80年 シボレー K10 シャイアン 4WD)です。この当時はたった8年前のシェビー ピックアップなので写真のようなコンディション抜群の車両を仕入れることができましたが、今となっては30年以上前のクルマです。もはや良い車両を仕入れることは‘お宝探し‘になってきております。オリジナルのミッドナイト・ブラックエクステリアに4インチリフトアップ、足元にはクローム仕上げスチールホイール、35インチM/Tタイヤ、ラジエーターグリルをアフターパーツに変更、そして何といってもKCのフォグランプカバーが80`sっぽくてカッチョイ~!!
フォード アーリーブロンコ 整備中 2013年7月9日
1973年~1977年までのアーリーブロンコに搭載されておりますオートマチック・トランスミッションはC4(64年以降のフォード Fピックアップや、マスタング、フェアレーンにも搭載しておりました)と呼ばれる3速のものです。今回ニューストック車両の`76 Ford Bronco Ranger(76年 フォード ブロンコ レンジャー)にアメリカB&M社のアルミ製ATFオイルパンを組み込みました。純正に比べ2クォーツATFの量が増えるので冷却効果を見込んでの作業です。しばらく乾かしたらATFを注入し作業は終了!
アーリーブロンコ A/Tパン 2013年7月9日
アメリカより輸入いたしましたフォードC4トランスミッション専用のB&Mアルミ製オイルパン。見かけもGOODです。
90年代 シボレー サバーバン 4WD 2013年7月8日
3台並ぶ小山のような大きさのアメリカンSUV。左より都内在住、10年目の継続車検でお預かりをしておりましたO氏所有の`90 GMC V2500 Suburban SLE(90年 GMC V-2500 サバーバン SLE 4WD)、フード、ルーフのペイントでお預かりしておりました神奈川県在住O氏所有`91 Chevrolet V2500 Suburban Starpackage 4X4(91年最終型 シボレー V2500 サバーバン スターパッケージ)そして私どものストックである`89 Chevy V1500 Suburban Silverado 4X4(89年 シボレー V-1500 サバーバン シルバラード 4WD)です。まあ、デカいデカい。。89年~91年の‘横目ヘッドライト‘のサバーバンでした。
ダッヂ ラムチャージャー 4X4 2013年7月7日
点検、整備でお預かりをいたしました都内在住のお客様所有 `91 Dodge Ramcharger LE 4X4(1991年 ダッヂ ラムチャージャー LE 4WD)です。1974年クライスラーが世に放ったシボレー K-5 ブレイザー、フォード ブロンコの対抗馬でDodgeブランドではRamcharger、PlymouthブランドではTrailduster(1974年~1981年まで)として販売しておりました。写真は1993年まで続いたセカンドジェネレーションモデルで、最終型に近いものには360Cid(5,900㏄ OHV V8エンジン)が搭載されていました。オーナーの好みにより4インチ程のリフトアップが施された足元には10JX15 ミッキートンプソン・アルコアチャレンジャーホイールと35X12.5R15のA/Tタイヤのセットが組まれております。本国でも滅多に目にすることのないMade in Mexicoのアメリカンフルサイズ SUVでした。
4輪駆動車専門誌 レッツゴー 4WD 2013年7月6日
株式会社ぶんか社発行、新アポロ出版株式会社編集の4WD専門誌 LET`S GO 4WD 2013年8月号が発売となりました。5月12日 2年ぶりにおこないました城南ジープイベント「ランドスターミーティング テールゲーティングパーティー2013」が模様を掲載されております。編集部の皆様、お疲れ様でした。
4WD専門誌 Let`s GO 4WD 2013年8月号発売 2013年7月6日
4輪駆動車専門誌 レッツゴー 4WD 2013年8月号。
87年 シボレー K5 ブレイザー 4X4 ご納車 2013年7月5日
87年 シボレー K5 ブレイザー シルバラード 4WD(`87 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4X4)と新しいオーナー様である島根県在住S氏です。筆者は島根県を訪れたことが無かったので今回K-5で800Kmの距離を自走し、登録、ご納車いたしました。深夜1時に世田谷を出発し、東名高速道路、新東名高速道路、伊勢湾岸自動車道、東名阪自動車道、新名神高速道路、中国自動車道、米子自動車道、そして山陰道をとおり松江の陸運局にたどり着いたのは11時、この26歳のK-5は快適なドライブをさせてくれました。(出発前に120Lタンクを満タンにして、念のため松江にて給油しましたが、給油なしでたどり着くことが可能でした。)今回改めてK-5 ブレイザーの高速での安定性、快適さを実感いたしました。 S様、この度はお買い上げありがとうございました、今後ともよろしくお願いいたします。 今話題の出雲大社まで30分ほどの場所でしたが、仕事仕事! 次回はゆっくりと山陰地方を旅してみたいものです。。。。。
76年 アーリーブロンコ 2013年7月5日
そして帰りの相棒が`76 Ford Bronco Ranger(76年 フォード アーリーブロンコ レンジャー 4WD)です。800Km、12時間のドライブ、頑張ってくれた筆者よりも1歳年上のワークホース!さすが、ビンテージ・4X4!
Mr. KAZ YoshiokaとビンテージFOMOCO 2013年7月4日
今朝方、小雨が降っている中お越しいただきましたのはアメ車専門誌のパイオニア的存在、「エーカーズ」誌のよしおか 和氏です。撮影を開始した10時半ころにはピタッと雨が止んだのは‘日頃の行いが良い為‘でしょうか?この手のビンテージ アメリカ車に精通した氏の指示のもと、さまざまなロケーションを移動しながらこのVintage FOMOCOを撮影いたしました。 よしおかさん、今日はお疲れ様でした、いつもありがとうございます。
アメ車専門誌のパイオニア A-Cars×フォード フェアレーン 2013年7月4日
シボレー サバーバン 横のスタイル 2013年7月2日
29日のデイリーニュースでお伝えいたしました`89年 シボレー V-1500 サバーバン シルバラード 4WD(`89 Chevrolet V1500 Suburban Silverado 4X4)のリアサスペンションをオリジナルの戻す作業が完了いたしました。フロントが少し上がった「テイクオフ・スタイル」になり、より重厚感が増しました。ホイールリング付のGMラリーホイールに31インチA/Tタイヤのセット、「大人のビンテージSUV」ですね。
ダッヂ ラム デューリー 2013年7月1日
Face Bookでも紹介しましたダッジ ラムです。先日、久しぶりに遊びにいらっしゃった埼玉県在住のY様。20年来お付き合いをさせていただいており弟さま、お父さまも城南ジープにてフルサイズ シボレー(弟様は`91 シボレー V2500 サバーバン、お父様は新車で`96 シボレー タホ 4ドア)をご購入いただきました。 `01年ダッヂ ラム デューリー( Dodge Ram “Dually“)に乗って登場しあまりのデカさに1枚 パチリ。 ドノーマルのV10 Ram渋い!! Y様、また遊びにお越しください。次回は相棒のヴィンテージ・ギターも見せてください!
ダッヂ ラム デューリー 巨体フルサイズピックアップ 2013年7月1日
トヨタ タコマがサニトラみたい・・・。
泥んこ 4駆遊び楽しかった。 2013年6月30日
先月12日の城南ジープイベント「テールゲーティング・パーティー2013」の際オフロード走行をした勇士たち?! 左から`06 Jeep TJ Wrangler Unlimited Rubicon(2006年 ジープ TJラングラー アンリミテッド ルビコン)、`90 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4X4(1990年 シボレー K5ブレイザー シルバラード 4WD)、`91 シボレー K-5 ブレイザー スターパッケージ、86年 シボレー K5ブレイザー スターパッケージ、そして`91年 シボレー K-5 ブレイザー StarPackageです。 ドロドロになった後の洗車、お疲れ様でした。
写真提供グランド・ワゴニアにお乗りのI氏。
シボレー サバーバン リアサスペンション作業 2013年6月29日
ニューストックの`89 Chevrolet V1500 Suburban Silverado 4X4(89年 シボレー V1500 サバーバン シルバラード 4WD)のリアサスペンションには社外品のヘルパースプリング(増しリーフ)が装着されておりました。私どもではケツ上がりのスタイルではなく前が上がった「テイクオフスタイル」を好むので今日はその‘増しリーフ‘外しの作業を行いました。 絶対カッコよくなるから乞うご期待ください!
シボレー サバーバン 4WDリアサスペンション 作業 2013年6月29日
こんな感じでした。
フォルクスワーゲン TypeⅢ 2013年6月28日
60年代から西海岸で人気のあった西ドイツ製パッセンジャーカー フォルクスワーゲン タイプⅢノッチバック(Volkswagen TypeⅢ Notchback)です。ブラック・カリフォルニアライセンスプレートを付けたミントコンディションな1台で、ポルシェのホイールを装着しているのは70年代の流行です。左奥にはキレイなTypeⅡがいたりと旧車好きには涙モノのクラシックカー・イベントでした。
カリフォルニアにて撮影。