シボレー K-5 ブレーザー`s 2013年11月28日

P1040129現在、6年目の継続車検のためお預かりをしております神奈川県在住I様所有、ライトブルーメタリックとフロストホワイトツートンの`86 Chevy K-5 Blazer Silverado 4X4(86年 シェビー K5ブレーザー シルバラード 4WD)です。ご納車寸前の`71 Chevy K-5 Blazer CST 4X4(71年 シェビー K5ブレーザー CST 4WD)と一緒に1枚パチリ。両車の間には15年の月日が流れておりますが基本的には何も変わらないキャブレター方式 サンゴーマル(350キュービックインチ V8)エンジンを搭載したフルサイズ 4WDです。

`77 シボレー エルカミーノ カタログより 2013年11月25日

elcami 0011977年シボレーのパッセンジャーカーベースのピックアップトラック「El Camino」が前年までのシェベルベースからマリブベースのインターミディエイトサイズ(全長510㎝、全幅184㎝)、となりました。写真は77年第5世代シボレー エルカミーノ・カタログの裏表紙で、さまざまなオプションの紹介と共に果樹園で働くスタンダードなエルカミが描かれております。8トラックのAC Delcoカーオーディオが懐かしい!!

旧車アメリカSUV シボレーサバーバン 2013年11月24日

P1040100タイヤ・ホイールを外しての下回り作業中の為、6JX15のGM純正スチールホイールと235/75R15ホワイトリボンタイヤのセットを試しに付けてみました、これは渋い!完成時にはホイールキャップをパコッとはめますがキャップなしのもイイ! 完成が楽しみです。

70年代 シボレー サバーバン 仕上げ中 2013年11月24日

P1040093整備、清掃作業に取り掛かっている`78 Chevy K-10 Suburban Scottsdale 4X4(78年 シェビー K10サバーバン スコッツデイル 4WD)、現在は車両後方のクリーニング、シャシーブラック塗装作業を行っております。35年分の汚れを愛情もって落としてあげます。。

74 シェビー K-5 ブレイザーご納車いたしました。2013年11月23日

P1030896先日ご納車させていただきました`74 Chevrolet K-5 Blazer Cheyenne 4X4(74年 シボレー K-5 ブレイザー シャイアン4WD)と新オーナーの神奈川県在住Y様です。バーント・オレンジとフロストホワイトのボディーカラーに魅かれて、ご家族3人でいらっしゃって即決していただきました。年長さんになるお嬢さまもお気入りとのことでうれしい限りです。ヴィンテージなオフロードハーレーダヴィッドソンもお持ちなかなりエンスーなY様、今後ともよろしくお願い致します、この度はお買い上げいただき誠にありがとうございました!

71シボレー K5ブレーザー タイヤ・ホイール 2013年11月22日

P1040079都内在住のお客様へのご納車も間近となりました`71 Chevy K-5 Blazer CST 4X4(1971年 シボレー K5ブレーザー CST 4WD)、GM純正ラリーホイールに31インチヨコハマA/Tタイヤを組み込みました。シンプルなサイドウォール、ヴィンテージSUVにも似合うトレッドでおススメの一品です。全体図の写真は後程ご紹介いたします。

ステアリングダンパー 装着 2013年11月22日

P1030978`69年~‘72年までのファーストジェネレーション K-5 Blazer、K-10、20シリーズにはステアリングダンパーが備わっておりません。60年代終盤当時、フリーウェイはまだ発展途上でハイウェイが多かったため、高速での走行が稀だったために必要性は低く`73年以降のセカンド・ジェネレーションから純正でダンパーが付きました。今回、白の`71 K-5をご納車するにあたりフロントにアフターマーケットのステアリングダンパーキットを組み込みました。  あとはキレイにペイントし完成です。

GMC ジミー ハイシエラ上陸しました。 2013年11月21日

IMG_2067jimmyアメリカ ノースウェストよりやって参りました`78 GMC Jimmy HighSierra 4X4(1978年 GMC ジミー ハイシエラ  4WD)です。400Cid(6,600㏄ 175馬力@3,600回転)4バレルV8エンジンを搭載したトップグレードでクリーム色ハイバックのヴァイナル・レザーシート、ACデルコシャフト型ラジオ、フードオーナメントがコンディション良く残っております。フルタイム4WDモデルでありながら、フロントにはフリーハブを装備しており舗装路で前輪に駆動を掛けずに走行が可能なため、燃費向上にも一役かっている70年代当時のシステム搭載車です。リング付GM純正ラリーホイールと31インチA/Tタイヤのセット、フロントバンパーに付くアンバー色のフォグランプが決まってるヴィンテージ4X4です。

1980年GMC ジミーカタログより 2013年11月21日

gmc 001この`80 GMC Jimmy 4X4のカタログにはフードオーナメント付のジミーが登場しております。ポリッシュ加工された7JX15のアルミホイールに235X75R15のホワイトリボンタイヤのセット、クラシカルで渋い!

60年代代表!オールズモビル カトラス 2013年11月19日

P10400331昨日のカーショーで筆者が最も魅かれたのがこの`68 Oldsmobile Cutlass Supleme 4-4-2 Package(1968年 オールズモビル カトラス スプリーム 4-4-2パッケージでした。350または400Cid V8を長ーいフード下に収め350ミッションを抱えたパーソナルクーペで、エキゾチックなフェイスは66年オールズモビル・トルネード(アメリカ戦後初のFFモデル)や、`69 キャディラック de VilleなどをデザインしたStan Wilenによるものです。 そしてお金で買えない貴重なものは品川3のシングルナンバーで、文化遺産ものとして後世に伝えなければいけない1台です。

70年代からはシボレー カプリス 2013年11月19日

P1040027昨日 Facebook でもご紹介しました筆者がとても気になった1台。1977年型シボレー カプリス クラシック セダン(Chevrolet Caprice Classic Sedan)は1977年、それまでの約570㎝の「フルフルサイズ」から540㎝と少しダウンサイジングされたベストセラーモデルで、パトカーやタクシーとしても使われたタフなTheアメ車と呼べるモデルなのです。シボレーブランド以外でもビュイック・ルセイバー、オールズモビル・デルタ88、ポンティアック・ボンネヴィルなど多様化されたフレームで、本国ではいまだに田舎町に行くとお年寄りがお買い物に使用しているのを見かけます。写真は新車でデーラー車として輸入された個体でお父様が新車で購入し現在は息子さんが乗っていらっしゃるようです。相模33のナンバーや当時のD車サイドマーカー、テールランプレンズなどなどタイムカプセルな1台でした。

80年代からはビュイック エレクトラ エステートワゴン 2013年11月19日

P1040034そして最も若いのが`88 Buick Electra Estate Wagon(ビュイック エレクトラ エステート ワゴン)です。おなじみGMの名機350Cid V8を搭載したボディーONフレームの由緒正しいフルサイズ・ステーションワゴンで、1990年までのこのスクエアなボディースタイルのまま生産されておりました。岐阜県からいらっしゃったこのエレクトラ、車高の高さと良い、タイヤ・ホイールも最高そしてMINTでした! エントリー資格は1980年型以前及び同型モデルですのでK-5 ブレイザー(1973年より1991年まで同ボディー)同様にエレクトラは1977年より同ボディーのため今回のショーにエントリー可能でした。

`63 シボレー コルベット クーペ 2013年11月18日

DSC_0409昨日、富士山麓で行われたイベント「アメリカンヒストリックカーショー&チャリティーオークション」に行ってまいりました。秋晴れの空の下(昨年は曇っており寒かったのを覚えてますが今年は最高!)アメリカのビンテージカーが多く集まって楽しい時間を過ごしました☺ 写真は長崎県在住K様所有`63 Chevy Corvette Coupe「a.k.a. Split Window」で、JCAアウォード(ジャパン・コルベット・アソシエーション)を獲得しました!

アメリカン 4WDの祭典 2013年11月16日

a4 00110月8日(日)富士ケ嶺オフロードコースで行われたアメ車4WDの祭典。 さまざまなアメリカン4X4たちがオフロードを愉しみました。

明日11月17日(日)はヒストリックカー・イベントの為、当デイリーニュースを休ませていただきます。店舗は平常どおり営業しております。お急ぎの方はお電話にてお願いいたします。 03-3705-4411

富士ケ嶺オフロード アメリカン4WD 2013年11月16日

a5 001昨日に引き続き新発売のアメ車マガジン2014年1月号。

明日11月17日(日)はヒストリックカー・イベントの為、当デイリーニュースを休ませていただきます。店舗は平常どおり営業しております。お急ぎの方はお電話にてお願いいたします。 03-3705-4411

アメ車4WD ACAPパーティー 2013年11月16日

a6 001K-5 ブレーザー、ハマーH2、ジープ ラングラー、ジープ XJチェロキー、ダッヂ ラムピックアップ等々さまざまなアメ車4X4 たちがオフロードを愉しみました。

明日11月17日(日)はヒストリックカー・イベントの為、当デイリーニュースを休ませていただきます。店舗は平常どおり営業しております。お急ぎの方はお電話にてお願いいたします。 03-3705-4411

アメ車マガジン 2014年1月号 旧車デビューの極意 2013年11月15日

a2 001今年の初夏にご納車させていただきましたChevy K-5 Blazer Chyenne 4X4(シェビー K5ブレーザー シャイアン 4WD)とオーナーの石川様。新発売のアメ車マガジン2014年1月号に掲載していただきました。VINTAGE AMERICAN・旧車デビューの極意という事で何名かのビンテージアメ車オーナーさんと一緒に丸目K-5も紹介されております。 編集部の木村さん、TEXTを書いてくださった高坂さん、浅井カメラマさんお世話になりました。

Long Beach港へ向けて 2013年11月14日

Towing03南カリフォルニア・ワンオーナーの87年 シェビー エルカミーノ コンクエスタ(`87 Chevy El Camino Coquista)。千葉県のK様、もう少しお待ちください!

モンスタートラック in Tokyo Dome 1989 2013年11月12日

mt 001あなたは1989年1月に東京ドームでモンスタートラック・イベントが行われたことをご存じですか?マディソンスクエアーガーデン、SRO/PACEプロモーション、後楽園スタジアム主催、徳間書店後援によりできたばかりの東京ドーム(通称BIG EGG 1988年完成)にて2日間ショーが行われました。株式会社城南ジーププチも協賛としてフジカラー、森永製菓、資生堂、富士ゼロックスなどの大企業と共にオフィシャルプログラムに広告を出しました。  小学校6年だった筆者も初日の1989年1月21日(土)に家族で観に行ったのを覚えております。

GMC ジミー 4X4 エンジンオイル交換 2013年11月11日

P1030975本日、エンジンオイル交換のためにいらっしゃった神奈川県在住W様ご夫婦と`90 GMC Jimmy SLE 4X4(90年 GMC ジミー SLE 4WD)です。W様は5年ほどお付き合いをさせていただいておりますが、以前はフォード ブロンコ、ジープ XJ チェロキー(もちろん左ハンドル)等も乗っていらっしゃった生粋のアメリカン4X4好きな方です。ジミーは波乗りの足、お買いもの用としてお休みの日に活躍しているとお話ししてくださいました。 今日はありがとうございました☺