先日ご納車をいたしましたお客様が「カギが2種類あるんですね!」ということをおっしゃっていたのでふと思い、今日のデイリーニュースとなりました。GM系 C/K シリーズ、ブレイザー・ジミー、サバーバンは1973年型(私の記憶では1994年まで?)より2種のカギとなりました。ひとつはドアを開けるため、もうひとつはV8エンジンを目覚めさせるもの。前者は握りの部分が丸く、後者は四角。手元を見ることなく、この使い分けをさりげなくできれば、キーレスエントリーなどより、ずっとオシャレ!!
明日水曜日は定休日です。
今日は`95 Ford F150 XLT Styleside Regular Cab 4X4(95年 フォード F150 XLT スタイルサイド レギュラーキャブ 4WD)のルームクリーニングを行いました。グローブボックスにはオリジナルのオーナーズマニュアル、保証書等々が当時のバッグに入って残っております。Quality is JOB 1の文句が実にフォードらしいです。
Medium Mocha(ミディアム・モカ)カラーのオリジナルのシートには純正ランバーサポートも装備しております。腰痛の方にも嬉しいオプション!
オリジナルのフルカーペット(ミディアム・モカ色)はクリーニングを行いキレイになりました。
現在継続車検でお預かり中、都内在住T様所有`71 Chevrolet K-5 Blazer CST 4X4(71年 シェビー K5 ブレーザー CTS 4WD)です。前オーナーさんのオーダーにより`69、`70年のフェイスに換装されたエクステリアは最高にCoolで、ハンパないオーラを放っている1台です。GMの名機スモール・ブロック 350エンジンを搭載し、3速の350トランスミッション、フロントにはDANA44アクスルを備えたビンテージ 4WDです。
T様の`71 K-5 CST、南カリフォルニアでLong Beach港に向かう前に撮影した1枚。 2008年10月撮影。
昨日午後の城南ジープ。5年目の継続車検の為にお預かりをしております都内在住K様所有`90 GMC K-2500 Suburban SLE 4X4(90年 GMC K2500 サバーバン SLE 4WD)と、燃料ポンプ交換作業で入庫しておりました都内在住H様所有の`77 GMC Jimmy HighSierra 4X4(77年 GMC ジミー ハイシエラ スターパッケージ 4WD)です。共にレッドのGMCロゴが光っている70年代、90年代のGMC SUVでした。
H様の`77 GMC Jimmy Highsierra Starpackage。400キュービックインチ(6,600㏄)OHV V8エンジンは元気を取り戻し、お帰りになられました。
現在仕上げ作業真っ最中の新規入庫 `95 Ford F150 XLT Styleside 4X4(95年 フォード F150 XLT スタイルサイド 4WD)です。デザート・カッパ―とツーソン・ブロンズのツートンが何とも素敵 ♪ GM製ピックアップ/SUVと違うインテリアの香り、何名かのお客様が「フォード独特だよね。」とおっしゃっておりました。
先日ご納車したばかりの`89 Chevy V1500 Suburban Silverado 4X4(89年 シェビー V1500 サバーバン シルバラード 4WD)と都内在住K様ご家族です。K様はChevy S-10 ピックアップ 4X4、`95 Jeep YJ ラングラーもお持ちのアメリカン4WD大好きな方で今回初のフルサイズ V8ということとなりました。ご家族4人と荷物を満載にしても余裕の走りをする GMスモールブロックV8をご堪能ください! K様来年のテールゲーティング・ピクニックはサバーバンで是非ともご参加ください、この度は誠にありがとうございました。
GM純正8JX15 ラリーホイールに、31インチダンロップ社製のオールテレインタイヤ(メイドイン・ジャパン)を履いた足元。
都内在住N様所有の`90 Jeep GrandWagoneer(90年 ジープ グランドワゴニア)です。15年目の継続車検でお預かりをしており、今回はリアのプロペラシャフトUジョイントの交換を行いました。ペラを外してビックリ、24年前のオリジナルが付いてつくづく新車時の純正部品の質の良さを感じました。
右が24年間プロペラシャフトの根元で頑張っていたもの。Made in USAのパーツを使いましょう。
都内在住24年間お乗りいただいております`89 Jeep XJ Cherokee 4X4(89年 ジープ XJチェロキー 4WD)です。この度予防の為にフューエルポンプを交換いたしました。ここ最近XJチェロキー自体を目にしなくなってきたので、左ハンドル、ヴェントウィンドウ付(三角窓)、そのうえ練馬11ナンバーは希少です。O様、ありがとうございました。まだまだ乗れますね!
アメリカより直輸入ジープ XJ チェロキー用燃料ポンプ及びフューエルストレイナー。
昨日お伝えいたしました群馬在住のH様がもう一台お持ちのサバーバンです。今年で4年目となります`88 Chevrolet V10 Suburban Silverado 4X4(88年 シェビー V-10 サバーバン シルバラード 4WD)、本日は運転席側のパワーウィンドウ・レギュレーターの交換にいらっしゃいました。これでまた26年、元気に動きますね!? ホイールカバー付の6JX15のGM純正スタイルド・スチールホイールが渋いですね。
手前がアメリカより直輸入、ブランニューのパワーウィンドウレギュレーターです。奥は1988年ミシガン州フリントの工場で組まれたオリジナルのもの、26年間おつかれさまでした。。
群馬県在住H様所有 `79 Chevrolet K-5 Blazer StarPackage 4X4(79年 シボレー K5ブレーザー スターパッケージ 4WD)Classic ヨンクSUVを‘普通感覚‘で楽しもう!ということで掲していただきました。Textを書いてくださった本間さん、山田カメラマンさん、編集部の皆様、そしてH様この度はお世話になりました。
今年で9年目のとなりますH様の`79 Star Package!70`s Chevy 4X4の貫禄は只者ではありません!
Jeep JK ラングラー アンリミテッド ルビコンが表紙のA-Cars ヨンク天国(4WD HEAVEN)新発売!
Haapy Halloween from Johnan Jeep.
この度継続車検でお預かりをしておりました、埼玉県在住N様所有の`86 Chevrolet El Camino Coquesta(86年 シェビー エルカミーノ コンクエスタ)です。(Silver Metallic and Medium Gray Metallic)シルバーメタとミディアム・グレイメタのツートンペイントのボディーに、GM純正14インチのラリーホイールを履いた‘ドノーマル‘なエルカミーノ、新鮮でやっぱり文句なしのカッコよさ!305Cid(5,000㏄)OHV エンジンの のどかなV8サウンドを轟かせて目黒通りをのぼってお帰りになられました。N様、ありがとうございました。
南カリフォルニアのビンテージカーショーにて捕えた`69 Toyota Corona 2Dr hardtop(1969年 トヨペット コロナ 2ドア ハードトップ)です。カサカサのボディーは南カリフォルニアの空気が45年の歳月をかけて造りだした‘芸術‘です。愛知県で製造された今となっては、めずらしい(北米で現在販売されている日本ブランド自動車は多くがアメリカ製)のMade in Japanのモデルです。4Rと呼ばれる1,600㏄ OHV 直列4気筒エンジン、3速マニュアル・トランスミッションを搭載した小さなジャパニーズ・GTです。日本のYナンバーにも注目!
ブラックのカリフォルニア・ライセンスプレートと、マットになったブルーのボディーが何ともイイ雰囲気です。
神奈川県在住O様所有の2台です。毎年この時期には継続車検の為に乗り換えでいらっしゃいます。週末にはK-10で畑に行き、お仕事、長距離ドライブにはサバーバンでお出かけをするO様。アメリカン4WD好きには堪らない理想の組み合わせです。共に35インチトールのオールテレインタイヤを履いたスターパッケージで、迫力の80`s、90`s Chevy Trucksです!(87年最終型 シボレー K-10 スターパッケージ 4WD、91年最終型 シボレー V2500 サバーバン スターパッケージ 4WD)
都内在住N様所有の‘66 Ford Fairlane 500 Stationwagon(66年 フォード フェアレーン 500 ステーションワゴン)です。毎週末、波乗りの足として乗っていらっしゃっており往復の一般道では老若男女振り向くほど注目度が高いようです。60年代のアメリカン・ステーションワゴンでの秋のドライブ最高の贅沢ですね。
アメ車専門誌のパイオニア エーカーズ 2014年12月号特集ページ用の撮影風景です。群馬県在住H様に休日、ご協力をいただきまして‘79 Chevrolet K-5 Blazer StarPackage 4X4(1979年 丸目ヘッドライト最終型 シェビー K5 ブレーザー スターパッケージ 4WD)、を秋の空の下連れ出していただきました。GM純正ラリーホイールにブランニューのミッキートンプソンBAJA MTZを履いたThe 4X4な1台、11月1日の発売が楽しみです。H様、ライターの本間さん、編集部の皆様、お世話になりました。
H様のご子息も一緒にパチリ!
`89 CHEVY K-5 BLAZER SILVERADO 4X4(1989年 シボレー K5ブレーザー シルバラード 4WD)サミットホワイトのエクステリアにSaddle(ベージュ)のインテリア。最上級シルバラードグレードのK-5 ブレイザーの入庫です。ドライなアリゾナ州で新車より育ったワンオーナーカーでディーラーにてしっかりとメンテナンスを受けてた1台です。K-5好きにはたまらないステンレスミラーと、シェルにははめ殺し1枚物のウィンドウを備えております。現在、横浜港に向けの太平洋上におります。日本到着後ボディーモールディングを付け、スチールホイールに変更の予定です。旅立ちの前に前オーナーさんと記念写真を撮りました。25年間ありがとう~。
誌フロントにはGM純正のH/D(3枚 ヘビーデューティー)リーフスプリングを備えております。ナチュラルな「テイクオフスタイル」が渋い。