世田谷区在住 @masaounrinin 様がお越しくださいました。後ろからの姿が特に美しい`87 Chevrolet El Camino(1987年最終型 シボレーエルカミーノ)は乾いたGMスモールブロックサウンドを奏でてお帰りになられました(^^♪
明日水曜日は定休日です。
世田谷区在住 @masaounrinin 様がお越しくださいました。後ろからの姿が特に美しい`87 Chevrolet El Camino(1987年最終型 シボレーエルカミーノ)は乾いたGMスモールブロックサウンドを奏でてお帰りになられました(^^♪
明日水曜日は定休日です。
今日は午前中に神奈川県在住のO様が`87 Chevy K-10 Star package 4×4(左側 1987年 シボレーK10 スターパッケージ 4WD)のエンジンオイル交換の為お越しになりました。右は同じApple Redボディで同い年のChevy K-5 Blazer(1987年 シボレーK5ブレイザー)で明日、継続車検に挑みます! 寒暖差が激しいので、皆様も体調にお気をつけてください(^J^)
久しぶりの映画ネタです。いつも映画のお話をする、常連のお客様が「久しぶりにダイハード見たけどやっぱり、よくできてるよ!」ということでその晩はAmazon Primeでポチリ。冒頭のシーンに`89までのサッコプレートなしのW124が出てるじゃないですか! ピッカピカの社外アルミホイールを履いた260Eか、300E。ドイツのテロリストがまたよく似合う! 夕方のセンチュリーシティをサイドマーカー光らせて走る姿、皆様も是非ご覧くださいませ。
1993年公開の「ザ・ファーム 法律事務所」からはトム・クルーズの乗る`93 Mercedes Benz 300CEのカブリオ(p_-) イイ男が乗るヤングタイマーなメルセデス、素敵過ぎます。
月初めに前オーナー様のガレージより引き上げてきました、`79 Chevy K-5 Blazer Cheyenne 4×4(1979年 シボレーK5 ブレイザー シャイアン 4WD。400キュービックインチ(6,600cc)V8エンジンを堪能すべくロードテストです!(^^)! 1975年から1979年までの5年間のみ製造された‘‘400‘‘搭載のK-5ブレイザー、やっぱり男は大きな数字に惹かれますよね。。
フードを空けた、コアサポートに貼られたデカール。
年明けにご納車をさせていただきました都内在住T様ご所有`90 Chevy K-5 Blazer Star package 4×4(1990年 サミットホワイトのシボレーK5 スターパッケージ)。後ろには約一回り先輩の`79 Chevy K-5 Blazer Cheyenne 4×4がチラリと(^J^)
20日、21日連休とさせて頂きます。御不便をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
New Stock情報。2021年南カリフォルニアよりやってきた、アメリカ2オーナー 日本国内1オーナー ‘92 Chevy K1500 Regular cab Sportside 4×4 Z71(1992年 シボレーK1500 スポーツサイド 4WD)です。サミットホワイトをベースに腰下はスモークブルーメタでペイントされているシルバラードトリムのZ71 Off roadパッケージ。1ナンバー登録・車検令和6年8月まで。
21日(木)は臨時休業とさせていただきます。ご不便をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。
世田谷区在住の @onodannn 様がいらっしゃいました。`90 Jeepグランドワゴニアと共にお持ちの`82 Mercedes Benz 230E(1982年 メルセデス・ベンツ 230E W123)を見せていただき、やっぱり素敵だなぁと。。。 やっぱり古いメルセデスの質感が別格です! ワタクシ安江が高校生時代からのお客様が、いまだに来て下さることに感謝です(__)
辛ーい花粉も少しは忘れることのできる Chevy Trucksな週末でした(*_*;
このような為替状況の為、並行輸入が少ないのか日本への船がかなり減便されております。。。そんなわけで`02 Toyota tacoma Regular cabがやっとロングビーチ港の港へ搬入となりました。Lunar Mist Metaのボディが南カリフォルニアの太陽に照らされてカッコイイ!!
2002年 トヨタタコマ レギュラーキャブ
都内在住のお得意様へご納車致しました`87 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4×4(1987年 シボレー K5ブレイザー シルバラード 4WD)です。今までに`90 GMC K2500サバーバン、`87 GMC キャバレロ、`87 GMC K1500 Sierraそして`67 Ford Mustang GT390もご購入いただきましたO様、久しぶりにVintage 4×4です! OHV V8をご堪能ください!この度は誠にありがとうございました(__)
神奈川県在住 I 様ご所有`88 Chevy K-5 Blazer Star package 4×4(左側 1988年縦目最終型 シボレーK5 ブレーザー スターパッケージ 4WD)の車検・整備を行っておりました。前後、Rancho社製の4インチリフトアップキットに35インチのマッドテレインタイヤ。10歳近く先輩の`79 Chevrolet K-5 Blazer Star package 4×4と一緒にパチリ。
本日は車両引き取りの為、17時までの営業です。
明日水曜日は定休日です。
GM純正の8JX15 ラリーホイールに35X12.50R15 BFグッドリッチ M/Tタイヤ。ムッチムチでカッコイイなぁ(*´з`)
明日水曜日は定休日です。
昨年10月にご納車させていただきました、埼玉県在住F様ご所有`90 Chevy K-5 Blazer Silverado 4×4が点検の為お越しくださいました。オニキスブラック&サンセットゴールドメタのコンベンショナルツートンがオシャレ過ぎな1台。クリヤーなガラスがより一層映えます(^.^) 10歳以上年上の`79 Chevy K-5 Blazer Cheyenne 4×4のイケメンフェイスがちょこっと見えます。
2005年先代の安江がニューメキシコ州 サンタフェ(Santa Fe New Mexico)で入手して輸入した‘79 Chevrolet K-5 Blazer Cheyenne 4×4です。フード下には400キュービックインチ(6,600cc)OHV V8エンジンを収めており、3速のTH350トランスミッションでトルクフルに走らせます。現在はホイールリング付きGM純正8JX15 ラリーホイール&33X12.50R15 M/Tタイヤですが、新品のタイヤへ交換致します。
1979年 丸目ヘッドライト最終型 シボレーK5ブレイザー シャイアン 4WD
世田谷区在住のお客様へのご納車完了しました`81 Porsche 911SC(1981年 北米ポルシェ 911SC 930型)です。新しいオーナーのM様はお若いですが、車歴は相当なもの! 前オーナーの @mikihiko_kyobashi 様もありがとうございました(__)
都内在住K様ご所有`95 Jeep YJ Wrangler Rio Grande(1995年最終型 ジープ YJラングラー リオグランデ)です。ボディマウント、エンジンオイル漏れ、ヘッドライトバルブ交換等でお預かりしておりました。無事に作業は完了し、ご納車です(^J^) K様、この度はご用命ありがとうございました。
2年前に続き、東京都在住 I 様ご所有‘64 Ford Falcon 2dr(1964年 フォードファルコン 2ドア)の継続車検を行っております。現在はリアのデフオイル交換作業中です。8ボルトのデフ、しっかりと汚れを掻き出してからクリーニングを行います(^J^)
今週はこんな感じでした(*´з`) 明日は水曜日ということで、城南ジープ的には今日は土曜日です。 では、皆様また木曜日にお会いしましょう!
明日水曜日は定休日です。
@mikihiko_kyobashi 様が長年お乗りになった`81 Porsche 930 SC(1981年 ポルシェ 930SC)。次のオーナー様が見つかり、名義変更の手続き中です。43年前にドイツで生まれ、大西洋を渡りアメリカ合衆国へそして現在は極東の島で大事に乗られる1台。ロマンを感じます(*´з`)
1993年 株式会社マガジンボックス社がアメリカ車専門誌として発行されたA-Cars誌。2024年4月号をもって、隔月誌へと移行されます。これも時代。。寂しくなります。。
さて、本日の1枚はそんなエーカーズ誌が出る前の「くるまにあ」というマガジンボックス社発行の専門誌から。1987年4月号の弊社広告です。電話番号は桁数がまだ少ない729-1101で、もちろん‘‘環八時代‘‘のものです。それぞれのクルマたちの表示価格にも注目(p_-)
@mikihiko_kyobashi 様が新潟にお出かけになられたということで送って下さった1枚。やっぱりアメリカンなSUVはこんな風景が似合います(^J^)
1991年 シボレーV-2500サバーバン シルバラード 4WD
都内在住のO様よりご注文いただきました`87 Chevy K-5 Blazer Silverado 4×4(1987年 シボレーK5 ブレイザーシルバラード 4WD)。整備、名義変更等が完了して各部のクリーニングを行っております。BLKにリペイントされたGM純正8JX15ラリーホイールには31インチ BFグッドリッチのA/Tをチョイス!ホイールリング、センターキャップを付ければビシッと引き締まります(^^♪
久しぶりに里帰りして下さった埼玉県在住M様ご所有`92 Mercedes Benz 190E 2.6(本物北米仕様 1992年 メルセデス・ベンツ 190E 2.6)です。車重 1,400Kg以下の軽量で小ぶりなW201型(Cクラスの原型)に166馬力 2,600cc ストレート6を押し込んだ‘‘羊の皮を被った狼’’セダンです。現在、インパラブラウンの`89 Mercedes 190E 2.6がございますので、お客様のお越しをお待ちしております(__)
東京都在住M様ご所有‘90 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4×4(1990年 シボレーK5ブレーザー シルバラード 4WD)です。年末よりエンジンの不調ということで、各部点検を行いデストリビューター等の点火系パーツの交換をしております(^^; うまく行ってくれ!!
明日水曜日は定休日です。
都内在住K様ご所有`91 GMC K1500 Suburban SLE 4×4(1991年最終型 GMCK1500 サバーバン SLE 4WD)です。エンジンオイル&フィルター交換の為お越しくださいました。2022年にオレゴン州よりやってきた1台、オーナーのK様が愛情たっぷりに乗っていらっしゃるようで快調です! やはりDog Dishタイプのホイールキャップ付き、6JX15スチールホイールカッコイイなぁ(^^)v