`88 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4×4(1988年シェビー K5ブレーザー シルバラード 4WD)の足回り分解の図。
明日 5月27日(土)は娘の学校行事の為、臨時休業とさせていただきます。大好きなクルマ扱う仕事、そして子育てに奮闘中の安江です。何卒ご容赦ください(__)
`88 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4×4(1988年シェビー K5ブレーザー シルバラード 4WD)の足回り分解の図。
明日 5月27日(土)は娘の学校行事の為、臨時休業とさせていただきます。大好きなクルマ扱う仕事、そして子育てに奮闘中の安江です。何卒ご容赦ください(__)
上下ともアメリカよりやってきた新品のボールジョイントへ打ち込みます。
明日 5月27日(土)は娘の学校行事の為、臨時休業とさせていただきます。大好きなクルマ扱う仕事、そして子育てに奮闘中の安江です。何卒ご容赦ください(__)
新規入庫車 ‘03 Toyota Tacoma SR-5 Xtra Cabです。Super Whiteのエクステリアにライトチャコールのモケットインテリア。14年間ドライな南カリフォルニアで過ごしたMade in U.S.A.のワークホースで、足元には6JX15のトヨタ純正スチールホイール&純正サイズのラジアルタイヤを装着しております。粘り強い2,400㏄ 2RZ-FE 4気筒エンジン、4速オートマチックトランスミッションを搭載した日常使いにも適したサイズのピックアップトラックです。オフロードバイクのトランスポーターや、トラッキンのベース車にいかがですか?
5月27日(土)は娘の学校行事の為、臨時休業とさせていただきます。大好きなクルマ扱う仕事、そして子育てに奮闘中の安江です。何卒ご容赦ください(__)
埼玉県在住K様ご所有‘78 Chevrolet K-10 Suburban Scottsdale 4×4(1978年シボレー K10サバーバン スコッツデイル 4WD)です。この度2年目の継続車検の為お預かりをしておりました。全て完了し、ご納車直後にエンジンストールをしてしまったといことで再入庫。燃料系のトラブルと判断しキャブレターを分解・清掃いたしました。キャブの中にワニス等が付着しておりガソリンがうまく供給されなかったのが原因でした。K様、何度もご足労いただき申し訳ございませんでした。
5月27日(土)は娘の学校行事の為、臨時休業とさせていただきます。大好きなクルマ扱う仕事、そして子育てに奮闘中の安江です。何卒ご容赦ください(__)
こちらがK様の`78 シボレー サバーバンのキャブレター。米国Rochester社製のQuadrajet(ロチェスターのクアドラジェット)でございます。
5月27日(土)は娘の学校行事の為、臨時休業とさせていただきます。大好きなクルマ扱う仕事、そして子育てに奮闘中の安江です。何卒ご容赦ください(__)
Long Beachで捕えた‘78 GMC C3500 Sierra Classic Camper Special(1978年GMC C-3500 シエラクラシック キャンパースペシャル)です。ビカビカに磨き込まれたAlcoaのホイールが眩しい1台で、オリジナルペイントのフードの中には454Cid(7,400㏄)ビッグブロック V8が隠れております。Widesideのベッドにデュアルリアホイールで武装したシングルキャブのデューリー、これでヴィンテージなスピードボートでもトウイングしたら最高!
5月27日(土)は娘の学校行事の為、臨時休業とさせていただきます。大好きなクルマ扱う仕事、そして子育てに奮闘中の安江です。何卒ご容赦ください(__)
ヨダレもののGMC Sierra Classic 35のエンブレム。
5月27日(土)は娘の学校行事の為、臨時休業とさせていただきます。大好きなクルマ扱う仕事、そして子育てに奮闘中の安江です。何卒ご容赦ください(__)
神奈川県在住‘87 Chevy K-5 Blazer Star Package 4×4をお持ちのM様、お仕事用のお車にもこだわっております。2006年型 スバル アウトバックです。‘03~‘09までの3rdジェネレーションのSubaru Outbackは北米でも人気で日本車離れした「バタ臭い」スタイルが魅力です。そこで、アメリカよりU.S.Subaru純正のバグガード(Bug Deflector)を取り寄せて装着いたしました。
5月27日(土)は娘の学校行事の為、臨時休業とさせていただきます。大好きなクルマ扱う仕事、そして子育てに奮闘中の安江です。何卒ご容赦ください(__)
とってもバタ臭くなりました☆
5月27日(土)は娘の学校行事の為、臨時休業とさせていただきます。大好きなクルマ扱う仕事、そして子育てに奮闘中の安江です。何卒ご容赦ください(__)
複数台数お持ちの神奈川県在住O様がデューリーでお越しになりました。今回は‘91 Chevy V3500 BIG Dooleyのリアドア部分のウェザーストリップの交換です。
5月27日(土)は娘の学校行事の為、臨時休業とさせていただきます。大好きなクルマ扱う仕事、そして子育てに奮闘中の安江です。何卒ご容赦ください(__)
左がアメリカより輸入いたしました新品のDoor Weatherstrip On Cab(ドアウェザーストリップ on キャブ GM純正品)です。右は26年間ドアとキャビンの間に挟まれていたもの。雨漏りや、風切り音が気になる方交換してみてはいかがですか?
5月27日(土)は娘の学校行事の為、臨時休業とさせていただきます。大好きなクルマ扱う仕事、そして子育てに奮闘中の安江です。何卒ご容赦ください(__)
‘73年から91年までのシボレー・GMC サバーバン、C/K、R/V クルーキャブ リアドア用のウェザーストリップ交換の風景です。
5月27日(土)は娘の学校行事の為、臨時休業とさせていただきます。大好きなクルマ扱う仕事、そして子育てに奮闘中の安江です。何卒ご容赦ください(__)
都内在住O様ご所有‘94 Jeep YJ Wrangler Star Package(1994年ジープ YJ ラングラ― スターパッケージ)です。Dick Cepek FCⅡからBFグッドリッチのM/Tタイヤへと交換を行いました。ビードロックスタイルのBLKスチールホイールに、33X12.5R15のマッドテレインはアグレッシブで似合っております!
5月27日(土)は娘の学校行事の為、臨時休業とさせていただきます。大好きなクルマ扱う仕事、そして子育てに奮闘中の安江です。何卒ご容赦ください(__)
BFグッドリッチ マッドテレイン T/A KM2(BF Goodrich Mud Terrain T/A KM2)。
5月27日(土)は娘の学校行事の為、臨時休業とさせていただきます。大好きなクルマ扱う仕事、そして子育てに奮闘中の安江です。何卒ご容赦ください(__)
神奈川県在住W様ご所有`90 GMC Jimmy SLE 4×4(1990年GMC ジミー SLE 4WD)です。継続車検でお預かりをしておりましたが、ちょっとガソリン臭がしたので点検したところ燃料タンクに小さなクラックがあり交換となりました。燃料タンクとシールドの間が狭くその隙間に27年間分の砂やホコリが詰まり、湿気を帯びて錆びたようです。燃料タンク(Fuel Tank)と共に予防としてセンディングユニット、ストレイナー、燃料ポンプ、燃料ホース(エア抜き用も含む)、ポンプリレーの交換作業も行いました。最終方でも26年の月日が経っております、皆様もお気を付け下さい。
5月27日(土)は娘の学校行事の為、臨時休業とさせていただきます。大好きなクルマ扱う仕事、そして子育てに奮闘中の安江です。何卒ご容赦ください(__)
こちらがアメリカよりやってきたシボレー K5ブレイザー、GMC フルサイズジミー専用の燃料タンクです。1987年~1991年までの 31ガロン(約117L)Fuel Tank。
5月27日(土)は娘の学校行事の為、臨時休業とさせていただきます。大好きなクルマ扱う仕事、そして子育てに奮闘中の安江です。何卒ご容赦ください(__)
エアコンガスのチェック及びにワイパーモーター&モジュール交換の為お越しになりました埼玉県在住M様です。3年ほどお乗りいただいております`87 Chevy K-5 Blazer Silverado 4×4(1987年シェビー K5ブレーザー シルバラード 4WD)は快調そのもの!お洒落なインディアン・ブロンズメタリックとドースキン・タンのツートンカラーボディにマットブラックにペイントされたラリーホイールが似合います ♪♪
明日水曜日は定休日です。
埼玉県在住M様ご所有‘87 Chevrolet K-5 Blazer Silverado 4×4(1987年シボレー K5ブレーザー シルバラード 4WD)。
明日水曜日は定休日です。
アメリカ本国でも希少となってきたK-5 ブレイザー。。1990年代には南カリフォルニアで選り取り見取り‘で仕入れることができました。写真は1997年1月にBurbank CAで撮影したもので、‘90 K-5を現地のプロショップにオーダーし、スターパッケージに仕上げた1台です。アルコア15インチ×10Jのアロイ&33X14.5-15のミッキートンプソン BAJA Belted HP、当時ポピュラーだったセットでございます。 左後ろに駐車している`56 Chevy Pickup 4×4は当時のFour Wheeler誌の表紙を飾った有名な1台!
こちらは1992年3月撮影のもので、現在も神奈川県のお客様がお乗りの‘89 K-5。ノーマル車高にセンターラインのアロイ&太めのタイヤは90‘sの流行り ♪ カリフォルニア州ガーデナ市の定宿のパーキングにて撮影。
都内在住S様ご所有`86 Chevrolet K-10 Silverado 4×4(1986年シボレー K10シルバラード 4WD)です。ジメジメした梅雨の時期になる前にエアコンガスチャージの為、お越しなりました。皆様も梅雨、そして暑さが本格的になる前にエアコンガスの補充をいたしましょう(^J^)
都内在住O様ご所有‘87 GMC V1500 Sierra Classic 4×4(1987年GMC V-1500 シエラクラシック 4WD)です。SESランプが点灯してしまったということで、スキャナーをあててみると。。 ガスが濃いとの診断が。。 そこでTBI(スロットルボディー・インジェクション)をオーバーホールいたしました。GMのピックアップトラック/SUV系には1987年から搭載されたタフでシンプルな構造の「電子制御キャブレター」とも呼ばれるモノですが、さすがに30年経った今、労わってあげましょう。
こちらがTBI(Throttle body injection)を分解したところ。
2月初旬に整備でお預かりをしておりました‘69 Chevrolet Corvette Roadster(1969年シボレー C3コルベット ロードスター)です。週末のドライブはウィークデイのストレスを発散できる最高の‘おもちゃ‘です、とおっしゃっるオーナーの東京都在住 I 様。現在は継続車検のためにお預かりをしております。350Cid GMスモールブロックV8を4速のマニュアル・トランスミッションで操る最高の「オトナのToy」です!
神奈川県在住W様ご所有‘90 GMC Jimmy SLE 4×4(1990年GMC ジミー SLE 4WD)です。日本国内では21年目の継続車検のためお預かりをしております。高速走行時の息つきが発症してしまったということで点火系パーツ(プラグ、プラグワイヤー、デスビのキャップ&ローター、イグニッションコイル)の交換も行っております。Fire RedをベースにSummit Whiteの帯が下側に入ったコンベンショナル・ツートンのボディーが鮮やかなJimmyです。
‘88 Chevy K-5 Blazer Silverado 4×4(1988年シボレー K5ブレーザー シルバラード 4WD)のリアプロペラシャフトのUジョイント打ち替え交換作業を行いました。もちろんGM推奨のACデルコ品のパーツを使用しました。
明日水曜日は定休日です。
そしてこちらは同時に交換作業を行いました、リアデフのピニオンヨークの写真。
明日水曜日は定休日です。
Newストックの‘88 Chevy K-5 Blazer Silverado 4×4(1988年シボレー K5 ブレイザー シルバラード 4WD)の燃料ポンプ交換を行いました。もちろんGM推奨のACデルコ社製のポンプ、ストレイナーを取り寄せ同時にフィラーホース(Fuel Filler Hose)も交換です。点火系、燃料系の作業も完了し仕上げ作業は最終段階となりました。
右側のITALYの文字が目立つほうが新品の燃料ホース(Fuel Filler Hose)です。1982年から1991年までのK-5 ブレイザー、フルサイズ ジミー、サバーバン用のフィラーホースをお探しの方、お気軽にお問合せください。
ご家族でキャンプにお出かけになられたという事で、東京都在住 I 様が1枚のお写真を送ってくださいました。‘78 GMC Jimmy High Sierra 4×4(1978年GMC ジミー ハイシエラ 4WD)のラゲッジルームにツールを満載して出掛ける。キャンプサイトではもちろん目立って絵になり、往復もクルマを操る楽しさを満喫!最高の休日でございます。I 様ありがとうございました。